HOME

〜2025年4月のニュース〜
・ナチュラルライズ、羽田盃制覇(4/29)
 大井競馬場で行われた羽田盃(交流Jpn1,ダート1800m)は、横山武史騎乗の1番人気ナチュラルライズ(牡3歳,美浦・伊藤圭三厩舎)が1分52秒1のタイムで勝ち、Jpn1初制覇を果たした。伊藤圭三調教師は、Jpn1初制覇。2着にはナイトオブファイア(大井)、3着にはジャナドリア(JRA)が入った。

 ナチュラルライズ:2022年生 父キズナ 母レディマドンナ 母の父Distorted Humor
・三冠牝馬リバティアイランド、予後不良(4/27)
 香港シャティン競馬場で行われたクイーン・エリサベスIIC(香港G1,芝2000m)に出走し競走を中止したリバティアイランド(牝5歳,栗東・中内田充正厩舎)は、左前脚種子骨靭帯の内側と外側を断裂、球節を亜脱臼していたため、予後不良と診断され安楽死の処置が執られた。
 同馬は、2022年の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を勝ち、最優秀2歳牝馬に選出された。2023年の桜花賞(G1)、優駿牝馬(G1)、秋華賞(G1)の牝馬三冠を制し、ジャパンC(G1)もイクイノックスの2着に入り、最優秀3歳牝馬に選出された。2024年は、ドバイ・シーマ・クラシック(首G1)3着、天皇賞・秋(G1)13着、香港C(香港G1)2着と、勝ち鞍はなかった。今年緒戦のドバイ・ターフ(首G1)8着の後、中2週で今回のレースに出走していた。競走成績は、12戦5勝(重賞4勝)。

 リバティアイランド:2020年生 父ドゥラメンテ 母*ヤンキーローズ 母の父All American
・タスティエーラ、クイーン・エリザベスIIC制覇(4/27)
 香港シャティン競馬場で行われたクイーン・エリザベスIIC(香港G1,芝2000m)は、日本から参戦したD.レーン騎乗のタスティエーラ(牡5歳,美浦・堀宣行厩舎)が2分00秒51のタイムで勝った。2着にはJ.マクドナルド騎乗のプログノーシス(牡7歳,栗東・中内田充正厩舎)が入り、日本馬のワンツーフィニッシュとなった。3着にはCalifが入った。日本から参戦した川田将雅騎乗のリバティアイランド(牝5歳,栗東・中内田充正厩舎)は、故障を発生し競走を中止した。

 タスティエーラ:2020年生 父サトノクラウン 母パルティトゥーラ 母の父マンハッタンカフェ
  3代母キョウエイフォルテ 3着…シリウスS(G3,1999年,勝ち馬*ゴールドティアラ)
・ガイアフォース9着…レッドライオン、チャンピオンズ・マイル制覇(4/27)
 香港シャティン競馬場で行われたチャンピオンズ・マイル(香港G1,芝1600m)は、H.ボウマン騎乗のレッドライオン Red Lion(セン6歳,J.サイズ厩舎)が1分33秒21のタイムで勝った。2着にはVoyage Bubble、3着にはSunlight Powerが入った。日本から参戦した川田将雅騎乗のガイアフォース(牡6歳,栗東・杉山晴紀厩舎)は、9着に敗れた。

 レッドライオン Red Lion:2018年生 アイルランド産 父Belardo 母Crystal Idea 母の父Namid
・サトノレーヴ2着…カーインライジング、チェアマンズ・スプリント・プライズ制覇(4/27)
 香港シャティン競馬場で行われた(香港G1,芝1200m)は、Z.パートン騎乗のカーインライジング Ka Ying Rising(セン4歳,D.ヘイズ厩舎)が1分07秒88のタイムで勝った。2着には日本から参戦したJ.モレイラ騎乗のサトノレーヴ(牡6歳,美浦・堀宣行厩舎)、3着にはHelios Expressが入った。日本から参戦した川田将雅騎乗のルガル(牡5歳,栗東・杉山晴紀厩舎)は5着、C.ウィリアムズ騎乗のエイシンフェンサー(牝5歳,栗東・吉村圭司厩舎)は12着、D.レーン騎乗のダノンマッキンリー(牡4歳,栗東・藤原英昭厩舎)は13着に、それぞれ敗れた。

 カーインライジング Ka Ying Rising:2020年生 ニュージーランド産 父Shamexpress 母Missy Moo 母の父Per Incanto
・カムニャック、フローラS勝利(4/27)
 東京競馬場で行われたフローラS(G2,芝2000m)は、A.シュタルケ騎乗の7番人気カムニャック(牝3歳,栗東・友道康夫厩舎)が1分58秒6のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のヴァルキリーバース、3着にはタイセイプランセスが入った。

 カムニャック:2022年生 父ブラックタイド 母ダンスアミーガ 母の父サクラバクシンオー
  母ダンスアミーガ 2着…ターコイズS(新設重賞,2015年,勝ち馬シングウィズジョイ)
  2代母ダンスオールナイト 3着…中山牝馬S(G3,2009年,勝ち馬キストゥヘヴン)
  3代母ダンスパートナー 1着…優駿牝馬(G1,1995年)
  半兄キープカルム 3着…ダービー卿チャレンジT(G3,2025年,勝ち馬トロヴァトーレ)
  叔父ヨカグラ 1着…小倉サマージャンプ(J・G3,2018年)
・ロングラン、マイラーズC勝利(4/27)
 京都競馬場で行われたマイラーズC(G2,芝1600m)は、岩田康誠騎乗の5番人気ロングラン(セン7歳,美浦・和田勇介厩舎)が1分31秒7のタイムで勝った。2着には1番人気のジュンブロッサム、3着にはセオが入った。

 ロングラン:2019年生 父ヴィクトワールピサ 母*ノッテビアンカ 母の父Kendargent
  半妹ボンヌソワレ 3着…フィリーズレビュー(G2,2025年,勝ち馬ショウナンザナドゥ)
  叔父トウキョウゴールド Tokyo Gold 1着…伊ダービー(伊G2)
・エネルジコ、青葉賞勝利(4/26)
 東京競馬場で行われた青葉賞(G2,芝2400m)は、C.ルメール騎乗の1番人気エネルジコ(牡3歳,美浦・高柳瑞樹厩舎)が2分24秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。ノヴェール Noverreは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着にはファイアンクランツが入り、ドゥラメンテ産駒のワンツーフィニッシュとなった。3着には、ゲルチュタールが入った。

 エネルジコ:2022年生 父ドゥラメンテ 母*エノラ 母の父Noverre
  母エノラ Enora 1着…独オークス(独G1)
  半兄エラスムス Erasmus 1着…ヴィンターファヴォリテン賞(独G3)
  伯父イガートン Egerton 1着…ハンザ賞(独G2,2回)
  叔父エフライム Ephraim 1着…オレアンダー・レンネン(独G3)
  姪エアレ Erle 1着…独オークス(独G1)
・ミュージアムマイル、皐月賞制覇(4/20)
 中山競馬場で行われた皐月賞(G1,芝2000m)は、J.モレイラ騎乗の3番人気ミュージアムマイル(牡3歳,栗東・高柳大輔厩舎)が1分57秒0のタイムで勝ち、重賞初勝利をG1制覇で果たした。2着には1番人気のクロワデュノール、3着にはマスカレードボールが入った。

 ミュージアムマイル:2022年生 父リオンディーズ 母ミュージアムヒル 母の父ハーツクライ
・アドマイヤマツリ、福島牝馬S勝利(4/20)
 福島競馬場で行われた福島牝馬S(G3,芝1800m)は、田辺裕信騎乗の1番人気アドマイヤマツリ(牝4歳,美浦・宮田敬介厩舎)が1分46秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはフェアエールング、3着にはフィールシンパシーが入った。

 アドマイヤマツリ:2021年生 父キタサンブラック 母アドマイヤナイト 母の父アドマイヤムーン
・エコロデュエル、中山グランドジャンプ勝利(4/19)
 中山競馬場で行われた中山グランドジャンプ(J・G1,障害4260m)は、草野太郎騎乗の5番人気エコロデュエル(牡6歳,美浦・岩戸孝樹厩舎)が4分50秒5のレコードタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。草野太郎騎手と岩戸孝樹調教師は、G1初制覇。2着にはネビーイーム、3着にはインプレスが入った。1番人気のマイネルグロンは、5着に敗れた。

 エコロデュエル:2019年生 父キタサンブラック 母*クラリネット 母の父Giant's Causeway
・ミッキーファイト、アンタレスS勝利(4/19)
 阪神競馬場で行われたアンタレスS(G3,ダート1800m)は、C.ルメール騎乗の1番人気ミッキーファイト(牡4歳,美浦・田中博康厩舎)が1分51秒3のタイムで勝った。2着にはタイトニット、3着にはラインオブソウルが入った。

 ミッキーファイト:2021年生 父*ドレフォン 母スペシャルグルーヴ 母の父スペシャルウィーク
  3代母エアグルーヴ 1着…優駿牝馬(G1,1996年),天皇賞・秋(G1,1997年)
  半兄グルーヴィット 1着…中京記念(G3,2019年)
  半兄ジュンライトボルト 1着…チャンピオンズC(G1,2022年)
・エートラックス、東京スプリント勝利(4/16)
 大井競馬場で行われた東京スプリント(交流Jpn3,ダート1200m)は、J.モレイラ騎乗の4番人気エートラックス(牡4歳,栗東・宮本博厩舎)が1分11秒3のタイムで勝った。2着にはサンライズホーク(JRA)、3着にはエンテレケイア(浦和)が入った。1番人気のガビーズシスターは、5着に敗れた。

 エートラックス:2021年生 父*ニューイヤーズデイ 母スパイラルステップ 母の父*シンボリクリスエス
  叔父ワールドリング 1着…優駿スプリント(大井),アフター5スター賞(大井)
・エンブロイダリー、桜花賞制覇(4/13)
 阪神競馬場で行われた桜花賞(G1,芝1600m)は、J.モレイラ騎乗の3番人気エンブロイダリー(牝3歳,美浦・森一誠厩舎)が1分33秒1のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。アドマイヤマーズ産駒は、G1初制覇。森一誠調教師は、G1初制覇。J.モレイラ騎手は、桜花賞連覇。2着にはアルマヴェローチェ、3着にはリンクスティップが入った。1番人気のエリカエクスプレスは、5着に敗れた。

 エンブロイダリー:2022年生 父アドマイヤマーズ 母ロッテンマイヤー 母の父*クロフネ
  母ロッテンマイヤー 3着…クイーンC(G3,2016年,勝ち馬メジャーエンブレム)
  3代母ビワハイジ 1着…阪神3歳牝馬S(G1,1995年)
  叔母エーデルブルーメ 2着…マーメイドS(G3,2024年,勝ち馬アリスヴェリテ)
  叔母アーデルリーベ 3着…エーデルワイス賞(交流Jpn3,2024年,勝ち馬ミリアッドラヴ)
・イミグラントソング、ニュージーランドT勝利(4/12)
 中山競馬場で行われたニュージーランドT(G2,芝1600m)は、石川裕紀人騎乗の2番人気イミグラントソング(牡3歳,美浦・辻哲英厩舎)が1分32秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のアドマイヤズーム、3着にはコートアリシアンが入った。

 イミグラントソング:2022年生 父*マクフィ 母エルノルテ 母の父ディープインパクト
  2代母シーズオールエルティッシュ Shes All Eltish 1着…ボニー・ミスS(米G2)
・サフィラ、阪神牝馬S勝利(4/12)
 阪神競馬場で行われた阪神牝馬S(G2,芝1400m)は、松山弘平騎乗の9番人気サフィラ(牝4歳,栗東・池添学厩舎)が1分32秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはアルジーヌ、3着にはラヴァンダが入った。1番人気のボンドガールは、5着に敗れた。

 サフィラ:2021年生 父ハーツクライ 母*サロミナ 母の父Lomitas
  母サロミナ Salomina 1着…独オークス(独G1)
  2代母サルゲンティゲルリン Saldentigerin 1着…バーデン・ヴュルテンベルクT(独G3)
  半姉サラキア 1着…府中牝馬S(G2,2020年)
  全兄サリオス 1着…朝日杯フューチュリティS(G1,2019年)
  半姉サリエラ 2着…ローズS(G2,2022年,勝ち馬アートハウス),ダイヤモンドS(G3,2024年,勝ち馬テーオーロイヤル)
・メイショウハリオ、川崎記念制覇(4/9)
 川崎競馬場で行われた川崎記念(交流Jpn1,ダート2100m)は、浜中俊騎乗の3番人気メイショウハリオ(牡8歳,栗東・岡田稲男厩舎)が2分18秒0のタイムで勝った。2着にはディクテオン(大井)、3着には1番人気のサンライズジパング(JRA)が入った。

 メイショウハリオ:2017年生 父*パイロ 母メイショウオウヒ 母の父マンハッタンカフェ
  半弟テーオーロイヤル 1着…ダイヤモンドS(G3,2022年)
  叔父メイショウカドマツ 2着…アルゼンチン共和国杯(G2,2015年,勝ち馬ゴールドアクター)
  従兄メイショウウチデ 2着…小倉サマージャンプ(J・G3,2021年,勝ち馬*アサクサゲンキ)
  従妹サルトアンヘル 1着…星雲賞(門別)
  従弟ストリーム 1着…栄冠賞(門別)
・ベラジオオペラ、大阪杯連覇(4/6)
 阪神競馬場で行われた大阪杯(G1,芝2000m)は、横山和生騎乗の2番人気ベラジオオペラ(牡5歳,栗東・上村洋行厩舎)が1分56秒2のレコードタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着にはロードデルレイ、3着にはヨーホーレイクが入った。1番人気のシックスペンスは、7着に敗れた。

 ベラジオオペラ:2020年生 父ロードカナロア 母エアルーティーン 母の父*ハービンジャー
  3代母エアデジャヴー 1着…クイーンS(G3,1998年)
  伯父エアアンセム 1着…函館記念(G3,2018年)
  叔父サトノヘリオス 3着…スプリングS(G2,2022年,勝ち馬ビーアストニッシド),ラジオNIKKEI賞(G3,2022年,勝ち馬フェーングロッテン)
・フォーエバーヤング3着…ヒットショウ、ドバイ・ワールドC制覇(4/6)
 首国メイダン競馬場で行われたドバイ・ワールドC(首G1,ダート2000m)は、F.ジェルー騎乗のヒットショウ Hit Show(牡5歳,B.コックス厩舎)が2分03秒50のタイムで勝った。2着にはMixto、3着には日本から参戦した坂井瑠星騎乗のフォーエバーヤング(牡4歳,栗東・矢作芳人厩舎)が入った。日本から参戦した菅原明良騎乗のウシュバテソーロ(牡7歳,美浦・高木登厩舎)は6着、川田将雅騎乗のウィルソンテソーロ(牡6歳,美浦・高木登厩舎)は7着、三浦皇成騎乗のラムジェット(牡4歳,栗東・佐々木晶三厩舎)は9着に、それぞれ敗れた。

 ヒットショウ Hit Show:2020年生 アメリカ産 父Candy Ride 母Actress 母の父Tapit
  母アクトレス Actress 1着…ブラックアイドスーザンS(米G2)
・ダノンデサイル、ドバイ・シーマ・クラシック制覇(4/6)
 首国メイダン競馬場で行われたドバイ・シーマ・クラシック(首G1,芝2400m)は、日本から参戦した戸崎圭太騎乗のダノンデサイル(牡4歳,栗東・安田翔伍厩舎)が2分27秒05のタイムで勝った。戸崎圭太騎手は、海外G1初制覇。2着にはCalandagan、3着にはC.スミヨン騎乗のドゥレッツァ(牡5歳,美浦・尾関知人厩舎)が入った。日本から参戦したC.ルメール騎乗のチェルヴィニア(牝4歳,美浦・木村哲也厩舎)は6着、坂井瑠星騎乗の*シンエンペラー(牡4歳,栗東・矢作芳人厩舎)は7着に、それぞれ敗れた。

 ダノンデサイル:2021年生 父エピファネイア 母*トップデサイル 母の父Congrats
・ソウルラッシュ、ドバイ・ターフ制覇(4/6)
 首国メイダン競馬場で行われたドバイ・ターフ(首G1,芝1800m)は、日本から参戦したC.デムーロ騎乗のソウルラッシュ(牡7歳,栗東・池江泰寿厩舎)が1分45秒84のタイムで勝った。2着にはRomantic Warrior、3着にはMaljoomが入った。日本から参戦した武豊騎乗のメイショウタバル(牡4歳,栗東・石橋守厩舎)は5着、C.ルメール騎乗のブレイディヴェーグ(牝5歳,美浦・宮田敬介厩舎)は7着、川田将雅騎乗のリバティアイランド(牝5歳,栗東・中内田充正厩舎)は8着に、それぞれ敗れた。

 ソウルラッシュ:2018年生 父ルーラーシップ 母エターナルブーケ 母の父マンハッタンカフェ
  伯父ヒラボクディープ 1着…青葉賞(G2,2013年)
・クロジシジョー4着…ダークサフロン、ドバイ・ゴールデン・シャヒーン制覇(4/6)
 首国メイダン競馬場で行われたドバイ・ゴールデン・シャヒーン(首G1,ダート1200m)は、C.ビーズリー騎乗のダークサフロン Dark Saffron(セン3歳,A.ビン・ハルマシュ厩舎)が1分11秒40のタイムで勝った。2着にはNakatomi、3着にはTuzが入った。日本から参戦した戸崎圭太騎乗のクロジシジョー(牡6歳,栗東・岡田稲男厩舎)は4着、O.マーフィー騎乗の*アメリカンステージ(牡3歳,栗東・矢作芳人厩舎)は6着、L.デットーリ騎乗のリメイク(牡6歳,栗東・新谷功一厩舎)は10着に、それぞれ敗れた。

 ダークサフロン Dark Saffron:2022年生 アメリカ産 父Flameaway 母Meadow Saffron 母の父Military
・アドマイヤデイトナ、UAEダービー勝利(4/6)
 現地時間5日に首国メイダン競馬場で行われたUAEダービー(首G2,ダート1900m)は、日本から参戦したC.ルメール騎乗のアドマイヤデイトナ(牡3歳,美浦・加藤征弘厩舎)が1分59秒13のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはHeart Of Honor、3着には坂井瑠星騎乗のドンインザムード(牡3歳,栗東・今野貞一厩舎)が入った。日本から参戦した菅原明良騎乗の*シンフォーエバー(牡3歳,栗東・森秀行厩舎)は4着、武豊騎乗のドラゴン(牡3歳,栗東・松永幹夫厩舎)は6着に、それぞれ敗れた。

 アドマイヤデイトナ:2022年生 父*ドレフォン 母*アイスパステル 母の父Shackleford
  3代母メイプルジンスキー Maplejinsky 1着…アラバマS(米G1),モンマス・オークス(米G1)
  従兄ヨークトン Yorkton 1着…ボールドヴェンチャーS(加G3,2回)
  従兄ウェイバーン Weyburn 1着…ゴーサムS(米G3)
・ウインカーネリアン2着…ビリーヴィング、アル・クォズ・スプリント制覇(4/5)
 首国メイダン競馬場で行われたアル・クォズ・スプリント(首G1,芝1200m)は、W.ビュイック騎乗のビリーヴィング Believing(牝5歳,D.ボーイ厩舎)が1分07秒77のタイムで勝った。2着には日本から参戦した三浦皇成騎乗のウインカーネリアン(牡8歳,美浦・鹿戸雄一厩舎)、3着にはRegionalが入った。日本から参戦したC.デムーロ騎乗のダノンマッキンリー(牡4歳,栗東・藤原英昭厩舎)は4着、O.マーフィー騎乗のピューロマジック(牝4歳,栗東・安田翔伍厩舎)は5着に、それぞれ敗れた。

 ビリーヴィング Believing:2020年生 アイルランド産 父Mehmas 母Misfortunate 母の父Kodiac
  伯母ミスサリー Miss Sally 1着…ブラウンズタウンS(愛G3),コンコルドS(愛G3)
・カズペトシーン3着…レイジングトレント、ゴドルフィン・マイル勝利(4/5)
 首国メイダン競馬場で行われたゴドルフィン・マイル(首G2,ダート1600m)は、L.デットーリ騎乗のレイジングトレント Raging Torrent(牡4歳,D.オニール厩舎)が1分36秒69のタイムで勝った。2着にはKing Gold、3着には日本から参戦したC.デムーロ騎乗のカズペトシーン(牡5歳,栗東・池添学厩舎)が入った。日本から参戦した藤岡佑介騎乗のペプチドナイル(牡7歳,栗東・武英智厩舎)は、11着に敗れた。

 レイジングトレント Raging Torrent:2021年生 アメリカ産 父Maximus Mischief 母Violent Wave 母の父Violence
  伯父ザノースディグリー The Nth Degree 1着…シェイカータウンS(米G3)
・トロヴァトーレ、ダービー卿チャレンジT勝利(4/5)
 中山競馬場で行われたダービー卿チャレンジT(G3,芝1600m)は、J.モレイラ騎乗の1番人気トロヴァトーレ(牡4歳,美浦・鹿戸雄一厩舎)が1分32秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはコントラポスト、3着にはキープカルムが入った。

 トロヴァトーレ:2021年生 父レイデオロ 母シャルマント 母の父*エンパイアメーカー
  伯父オデュッセウス 3着…園田ジュニアグランプリ(交流Jpn2,2015年,勝ち馬サウンドスカイ)
  伯母ディアドラ 1着…秋華賞(G1,2017年),ナッソーS(英G3)
  叔父リューベック 3着…ニュージーランドT(G3,2022年,勝ち馬ジャングロ)
  叔父フリームファクシ 1着…きさらぎ賞(G3,2023年)
・ランスオブカオス、チャーチルダウンズC勝利(4/5)
 阪神競馬場で行われたチャーチルダウンズC(G3,芝1600m)は、吉村誠之助騎乗の2番人気ランスオブカオス(牡3歳,栗東・奥村豊厩舎)が1分32秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。吉村誠之助騎手は、重賞初勝利。ローエングリンは、BMSとしてJRA重賞初勝利。2着には1番人気のアルテヴェローチェ、3着にはミニトランザットが入った。

 ランスオブカオス:2022年生 父シルバーステート 母ハイドラン 母の父ローエングリン
  叔母アッシェンプッテル 2着…クイーン賞(交流Jpn3,2020年,勝ち馬サルサディオーネ)
・テンカジョウ、兵庫女王盃勝利(4/3)
 園田競馬場で行われた兵庫女王盃(交流Jpn3,ダート1870m)は、松山弘平騎乗の1番人気テンカジョウ(牝4歳,栗東・岡田稲男厩舎)が2分02秒8のタイムで勝った。2着にはアーテルアストレア(JRA)、3着にはライオットガール(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。

 テンカジョウ:2021年生 父*サンダースノー 母フィオレロ 母の父*エンパイアメーカー
  伯父ダイナミックグロウ 1着…姫山菊花賞(園田),摂津盃(園田)

HOME