・ミリアッドラヴ、エーデルワイス賞勝利(10/31)
門別競馬場で行われたエーデルワイス賞(交流Jpn3,ダート1200m)は、西村淳也騎乗の1番人気ミリアッドラヴ(牝2歳,栗東・新谷功一厩舎)が1分13秒1のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。スマートファルコンは、BMSとして重賞初勝利。2着にはエイシンマジョリカ(北海道)、3着にはアーデルリーベ(JRA)が入った。ミリアッドラヴ:2022年生 父*ニューイヤーズデイ 母レディバード 母の父スマートファルコン 半姉スティールブルー 3着…アルテミスS(G3,2023年,勝ち馬チェルヴィニア) 伯母ワンミリオンス 1着…エンプレス杯(交流Jpn2,2017年),TCK女王盃(交流Jpn3,2017年) 伯母オールポッシブル 3着…アイビスサマーダッシュ(G3,2019年,勝ち馬ライオンボス) |
・ドウデュース、天皇賞・秋制覇(10/27)
東京競馬場で行われた天皇賞・秋(G1,芝2000m)は、武豊騎乗の2番人気ドウデュース(牡5歳,栗東・友道康夫厩舎)が1分57秒3のタイムで勝ち、4年連続のG1制覇を果たした。2着にはタスティエーラが入り、ダービー馬のワンツーフィニッシュとなった。3着には、ホウオウビスケッツが入った。1番人気のリバティアイランドは、13着に敗れた。ドウデュース:2019年生 父ハーツクライ 母*ダストアンドダイヤモンズ 母の父Vindication 母ダストアンドダイヤモンズ Dust and Diamonds 1着…ギャラントブルームH(米G2) |
・プログノーシス2着…ヴィアシスティーナ、コックス・プレート制覇(10/26)
豪国ムーニーヴァレー競馬場で行われたMVRCコックス・プレート(豪G1,芝2040m)は、J.マクドナルド騎乗のヴィアシスティーナ Via Sistina(牝6歳,C.ウォーラー厩舎)が2分01秒07のタイムで勝った。2着には日本から参戦したD.レーン騎乗のプログノーシス(牡6歳,栗東・中内田充正厩舎)、3着にはBroadsidingが入った。ヴィアシスティーナ Via Sistina:2018年生 アイルランド産 父Fastnet Rock 母Nigh 母の父Galileo 伯父キングスゲイトネイティヴ Kingsgate Native 1着…ナンソープS(英G1),ゴールデン・ジュビリーS(英G1) |
・ブラウンラチェット、アルテミスS勝利(10/26)
東京競馬場で行われたアルテミスS(G3,芝1600m)は、C.ルメール騎乗の3番人気ブラウンラチェット(牝2歳,美浦・手塚貴久厩舎)が1分33秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはミストレス、3着にはショウナンザナドゥが入り、キズナ産駒が上位を独占した。1番人気のカムニャックは、6着に敗れた。ブラウンラチェット:2022年生 父キズナ 母*フォエヴァーダーリング 母の父Congrats 母フォエヴァーダーリング Forever Darling 1着…サンタ・イネスS(米G2) 3代母ローミンレイチェル Roamin Rachel 1着…バレリーナH(米G1) 半兄フォーエバーヤング 1着…ジャパンダートクラシック(交流Jpn1,2024年),全日本2歳優駿(交流Jpn1,2023年) 叔母ヘヴンリーラヴ Heavenly Love 1着…アルシバイアディズS(米G1) 従弟シエラレオネ Sierra Leone 1着…ブルーグラスS(米G1) |
・ダノンマッキンリー、スワンS勝利(10/26)
京都競馬場で行われたスワンS(G2,芝1400m)は、松山弘平騎乗の5番人気ダノンマッキンリー(牡3歳,栗東・藤原英昭厩舎)が1分20秒5のタイムで勝った。2着には*オフトレイル、3着にはトゥラヴェスーラが入った。1番人気のクランフォードは、13着に敗れた。ダノンマッキンリー:2021年生 父モーリス 母*ホームカミングクイーン 母の父Holy Roman Emperor 母ホームカミングクイーン Homecoming Queen 1着…英1000ギニー(英G1) 半姉シェイル Shale 1着…モイグレアスタッドS(愛G1) 伯母クイーンズロジック Queen's Logic 1着…チェヴァリーパークS(英G1) 伯父ディラントーマス Dylan Thomas 1着…凱旋門賞(仏G1),キング・ジョージVI&クイーン・エリザベスS(英G1),愛ダービー(愛G1),愛チャンピオンS(愛G1,2回),ガネー賞(仏G1) 従姉レイディオブザデザート Lady of The Desert 1着…ロウザーS(英G2),ダイアデムS(英G2) 従姉ウェディングヴァウ Wedding Vow 1着…キルボーイ・エステイトS(愛G2) 従兄ビーコンロック Beacon Rock 1着…ガリニュールS(愛G3) 従姉バイバイベイビー Bye Bye Baby 1着…ブルーウインドS(愛G3) 従兄サーペンタイン Serpentine 1着…英ダービー(英G1) |
・アーバンシック、菊花賞制覇(10/20)
京都競馬場で行われた菊花賞(G1,芝3000m)は、C.ルメール騎乗の2番人気アーバンシック(牡3歳,美浦・武井亮厩舎)が3分04秒1のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。武井亮調教師は、G1初制覇。2着にはヘデントール、3着にはアドマイヤテラが入った。1番人気のダノンデサイルは、6着に敗れた。アーバンシック:2021年生 父スワーヴリチャード 母エッジースタイル 母の父*ハービンジャー 3代母ウインドインハーヘア Wind in Her Hair 1着…アラル・ポカル(独G1) 伯母ロカ 3着…クイーンC(G3,2015年,勝ち馬キャットコイン) 叔父ヴァルコス 2着…青葉賞(G2,2020年,勝ち馬オーソリティ) 従兄ドゥラドーレス 3着…毎日杯(G3,2022年,勝ち馬ピースオブエイト) 従妹レガレイラ 1着…ホープフルS(G1,2023年) 従姉ステレンボッシュ 1着…桜花賞(G1,2024年) |
・ジュンブロッサム、富士S勝利(10/19)
東京競馬場で行われた富士S(G2,芝1600m)は、戸崎圭太騎乗の4番人気ジュンブロッサム(牡5歳,栗東・友道康夫厩舎)が1分32秒1のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。ワールドエース産駒は、JRA重賞初勝利。2着には1番人気のソウルラッシュ、3着にはロジリオンが入った。ジュンブロッサム:2019年生 父ワールドエース 母エンプレスティアラ 母の父*クロフネ 2代母ゴールドティアラ 1着…南部杯(交流Jpn1,2000年) 半兄トライフォーリアル 2着…京都ハイジャンプ(J・G2,2023年,勝ち馬ダイシンクローバー) 従兄ステファノス 1着…富士S(G2,2014年) 従姉フィニフティ 2着…クイーンC(G3,2018年,勝ち馬テトラドラクマ) |
・レモンポップ、南部杯連覇(10/14)
盛岡競馬場で行われた南部杯(交流Jpn1,ダート1600m)は、坂井瑠星騎乗の1番人気*レモンポップ(牡5歳,美浦・田中博康厩舎)が1分35秒9のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着にはペプチドナイル(JRA)、3着にはキタノヴィジョン(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。*レモンポップ:2018年生 アメリカ産 父Lemon Drop Kid 母Unreachable 母の父Giant's Causeway 2代母ハーピア Harpia 1着…シャーリー・ジョーンズH(米G3) |
・ブレイディヴェーグ、府中牝馬S勝利(10/14)
東京競馬場で行われた府中牝馬S(G2,芝1800m)は、C.ルメール騎乗の2番人気ブレイディヴェーグ(牝4,美浦・宮田敬介厩舎)が1分44秒7のタイムで勝った。2着にはシンティレーション、3着には1番人気のマスクトディーヴァが入った。ブレイディヴェーグ:2020年生 父ロードカナロア 母インナーアージ 母の父ディープインパクト 2代母ミュージカルウェイ Musical Way 1着…ドラール賞(仏G2) 叔母ミッキークイーン 1着…優駿牝馬(G1,2015年),秋華賞(G1,2015年) 従姉ミッキーゴージャス 1着…愛知杯(G3,2024年) 従兄エピファニー 1着…小倉大賞典(G3,2024年) |
・チェルヴィニア、秋華賞制覇(10/13)
京都競馬場で行われた秋華賞(G1,芝2000m)は、C.ルメール騎乗の1番人気チェルヴィニア(牝3歳,美浦・木村哲也厩舎)が1分57秒1のタイムで勝ち、牝馬二冠制覇を果たした。2着にはボンドガール、3着にはステレンボッシュが入った。チェルヴィニア:2021年生 父*ハービンジャー 母チェッキーノ 母の父キングカメハメハ 母チェッキーノ 1着…フローラS(G2,2016年) 2代母ハッピーパス 1着…京都牝馬S(G3,2003年) 半兄ノッキングポイント 1着…新潟記念(G3,2023年) 伯父コディーノ 1着…札幌2歳S(G3,2012年),東京スポーツ杯2歳S(G3,2012年) 従姉サブライムアンセム 1着…フィリーズレビュー(G2,2022年) |
・シンエンペラー12着…ブルーストッキング、凱旋門賞制覇(10/6)
仏国ロンシャン競馬場で行われた凱旋門賞(仏G1,芝2400m)は、R.ライアン騎乗のブルーストッキング Bluestocking(牝4歳,R.ベケット厩舎)が2分31秒58のタイムで勝った。2着にはAventure、3着にはLos Angelesが入った。日本から参戦した武豊騎乗のAl Riffa(牡4歳,J.オブライエン厩舎)は11着、坂井瑠星騎乗の*シンエンペラー(牡3歳,栗東・矢作芳人厩舎)は12着に、それぞれ敗れた。ブルーストッキング Bluestocking:2020年生 イギリス産 父Camelot 母Emulous 母の父Dansili 母エミューラス Emulous 1着…愛メイトロンS(愛G1) 3代母クイーンオブソング Queen of Song 1着…シュヴィーH(米G2) 叔父ファーストシッティング First Sitting 1着…ゴントービロン賞(仏G3) 従兄アロウナック Alounak 1着…バーデン貯蓄銀行賞(独G3) |
・シックスペンス、毎日王冠勝利(10/6)
東京競馬場で行われた毎日王冠(G2,芝1800m)は、C.ルメール騎乗の1番人気シックスペンス(牡3歳,美浦・国枝栄厩舎)が1分45秒1のタイムで勝った。2着にはホウオウビスケッツ、3着にはエルトンバローズが入った。シックスペンス:2021年生 父キズナ 母*フィンレイズラッキーチャーム 母の父Twirling Candy 母フィンレイズラッキーチャーム Finley'sluckycharm 1着…マディスンS(米G1) |
・シュヴァリエローズ、京都大賞典勝利(10/6)
京都競馬場で行われた京都大賞典(G2,芝2400m)は、北村友一騎乗の8番人気シュヴァリエローズ(牡6歳,栗東・清水久詞厩舎)が2分22秒9のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。セーヴルロゼ Sevres Roseは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着にはディープボンド、3着にはメイショウブレゲが入った。1番人気のブローザホーンは、11着に敗れた。シュヴァリエローズ:2018年生 父ディープインパクト 母*ヴィアンローズ 母の父Sevres Rose 母ヴィアンローズ Viane Rose 1着…ノネット賞(仏G3) 甥ジュビリーヘッド 2着…函館スプリントS(G3,2022年,勝ち馬ナムラクレア),函館スプリントS(G3,2023年,勝ち馬キミワクイーン) |
・アルテヴェローチェ、サウジアラビアロイヤルC勝利(10/5)
東京競馬場で行われたサウジアラビアロイヤルC(G3,芝1600m)は、佐々木大輔騎乗の2番人気アルテヴェローチェ(牡2歳,栗東・須貝尚介厩舎)が1分33秒0のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはタイセイカレントが入り、モーリス産駒のワンツーフィニッシュとなった。3着には、マイネルチケットが入った。1番人気のアルレッキーノは、5着に敗れた。アルテヴェローチェ:2022年生 父モーリス 母クルミネイト 母の父ディープインパクト 2代母クルソラ Cursora 1着…エンリケ・アセバル大賞(亜G1),コパ・デ・プラタ大賞(亜G1) 伯父ピオネロ 2着…シリウスS(G3,2016年,勝ち馬マスクゾロ),名古屋大賞典(交流Jpn3,2017年,勝ち馬ケイティブレイブ),マーキュリーC(交流Jpn3,2017年,勝ち馬ミツバ) 伯母クルミナル 2着…桜花賞(G1,2015年,勝ち馬レッツゴードンキ) 叔父セレシオン 2着…新潟記念(G3,2024年,勝ち馬シンリョクカ) 従姉ククナ 2着…アルテミスS(G3,2020年,勝ち馬ソダシ),七夕賞(G3,2023年,勝ち馬セイウンハーデス),中山金杯(G3,2024年,勝ち馬リカンカブール),中山牝馬S(G3,2024年,勝ち馬コンクシェル) 従兄アライバル 2着…スプリングS(G2,2022年,勝ち馬ビーアストニッシド),新潟2歳S(G3,2021年,勝ち馬セリフォス) |
・チカッパ、東京盃勝利(10/3)
大井競馬場で行われた東京盃(交流Jpn2,ダート1200m)は、横山典弘騎乗の4番人気チカッパ(牡3歳,栗東・中竹和也厩舎)が1分11秒3のタイムで勝った。2着にはマックス(大井)、3着にはシャマル(JRA)が入った。1番人気のイグナイターは、6着に敗れた。チカッパ:2021年生 父リアルスティール 母*ユニキャラ 母の父Into Mischief 伯父ゼンセイショナル Zensational 1着…トリプルベンドH(米G1),ビング・クロスビーS(米G1),パット・オブライエンS(米G1) 従兄カッティングヒューマー Cutting Humor 1着…サンランドパーク・ダービー(米G3) |
・フォーエバーヤング、ジャパンダートクラシック制覇(10/2)
大井競馬場で行われたジャパンダートクラシック(交流Jpn1,ダート2000m)は、坂井瑠星騎乗の1番人気フォーエバーヤング(牡3歳,栗東・矢作芳人厩舎)が2分04秒1のタイムで勝った。2着にはミッキーファイト(JRA)、3着にはサンライズジパング(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。フォーエバーヤング:2021年生 父リアルスティール 母*フォエヴァーダーリング 母の父Congrats 母フォエヴァーダーリング Forever Darling 1着…サンタ・イネスS(米G2) 3代母ローミンレイチェル Roamin Rachel 1着…バレリーナH(米G1) 叔母ヘヴンリーラヴ Heavenly Love 1着…アルシバイアディズS(米G1) 従弟シエラレオネ Sierra Leone 1着…ブルーグラスS(米G1) |
・グランブリッジ、レディスプレリュード勝利(10/1)
大井競馬場で行われたレディスプレリュード(交流Jpn2,ダート1800m)は、川田将雅騎乗の1番人気グランブリッジ(牝5歳,栗東・新谷功一厩舎)が1分53秒2のタイムで勝った。2着にはアイコンテーラー(JRA)、3着にはアーテルアストレア(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。グランブリッジ:2019年生 父*シニスターミニスター 母ディレットリーチェ 母の父ダイワメジャー 2代母ブロンコーネ 2着…フローラS(G2,2006年,勝ち馬ヤマトマリオン) |