・ルガル、スプリンターズS制覇(9/29)
中山競馬場で行われたスプリンターズS(G1,芝1200m)は、西村淳也騎乗の9番人気ルガル(牡4歳,栗東・杉山晴紀厩舎)が1分07秒0のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。西村淳也騎手は、G1初制覇。ニューアプローチ New Approachは、BMSとして日本のG1初制覇。2着にはトウシンマカオ、3着にはナムラクレアが入った。1番人気のサトノレーヴは、7着に敗れた。ルガル:2020年生 父ドゥラメンテ 母*アタブ 母の父New Approach 3代母イーストオブザムーン East of the Moon 1着…仏1000ギニー(仏G1),仏オークス(仏G1),ジャック・ル・マロワ賞(仏G1) |
・ハギノアレグリアス、シリウスS連覇(9/28)
中京競馬場で行われたシリウスS(G3,ダート1900m)は、岩田望来騎乗の5番人気ハギノアレグリアス(牡7歳,栗東・四位洋文厩舎)が1分57秒1のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着には1番人気のオメガギネス、3着にはフタイテンロックが入った。ハギノアレグリアス:2017年生 父キズナ 母タニノカリス 母の父*ジェネラス 2代母タニノクリスタル 3着…サファイヤS(G3,1991年,勝ち馬テンザンハゴロモ) 半兄タニノエポレット 3着…ダイヤモンドS(G3,2014年,勝ち馬フェイムゲーム) 叔父タニノギムレット 1着…東京優駿(G1,2002年) 姪プリュムドール 2着…ステイヤーズS(G2,2022年,勝ち馬シルヴァーソニック) |
・テンカジョウ、マリーンC勝利(9/26)
船橋競馬場で行われたマリーンC(交流Jpn3,ダート1800m)は、国分優作騎乗の2番人気テンカジョウ(牝3歳,栗東・岡田稲男厩舎)が1分53秒5のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。*サンダースノー産駒は、重賞初勝利。2着にはクラヴィコード(JRA)、3着にはザオ(船橋)が入った。1番人気のアンモシエラは、4着に敗れた。テンカジョウ:2021年生 父*サンダースノー 母フィオレロ 母の父*エンパイアメーカー 伯父ダイナミックグロウ 1着…姫山菊花賞(園田),摂津盃(園田) |
・ウィリアムバローズ、日本テレビ盃勝利(9/25)
船橋競馬場で行われた日本テレビ盃(交流Jpn2,ダート1800m)は、坂井瑠星騎乗の3番人気ウィリアムバローズ(牡6歳,栗東・上村洋行厩舎)が1分52秒8のタイムで勝った。2着には1番人気のウシュバテソーロ(JRA)、3着にはメイショウハリオ(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ウィリアムバローズ:2018年生 父ミッキーアイル 母ダイアナバローズ 母の父*シンボリクリスエス |
・ディクテオン、白山大賞典勝利(9/23)
金沢競馬場で行われた白山大賞典(交流Jpn3,ダート2100m)は、横山和生騎乗の1番人気ディクテオン(セン6歳,栗東・吉岡辰弥厩舎)が2分11秒1のタイムで勝った。2着にはダイシンピスケス(JRA)、3着にはサンマルパトロール(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ディクテオン:2018年生 父キングカメハメハ 母メーデイア 母の父キングヘイロー 母メーデイア 1着…JBCレディスクラシック(交流Jpn1,2013年) 2代母ウィッチフルシンキング Witchful Thinking 1着…パッカーアップS(米G2) 伯母ロフティーエイム 1着…福島牝馬S(G3,2006年) 従兄サングレーザー 1着…スワンS(G2,2017年),マイラーズC(G2,2018年),札幌記念(G2,2018年) 従兄エイムアンドエンド 3着…共同通信杯(G3,2018年,勝ち馬オウケンムーン) 従兄パンプキンズ 1着…寒菊賞(水沢),東北優駿(水沢),ダイヤモンドC(水沢) |
・スプリンターズSに出走予定の外国馬
ビクターザウィナー Victor The Winner(セ6)−香港主な勝ち鞍:センテナリー・スプリントC(香港G1) 生年:2018年/生産国:オーストラリア 父Toronado,母Noetic,母の父Cape Cross ムゲン Mugen(セ6)−香港 主な勝ち鞍:プレミアC(香港G3) 生年:2018年/生産国:オーストラリア 父Deep Field,母Little Favours,母の父Falvelon |
・レーベンスティール、オールカマー勝利(9/22)
中山競馬場で行われたオールカマー(G2,芝2200m)は、C.ルメール騎乗の1番人気レーベンスティール(牡4歳,美浦・田中博康厩舎)が2分11秒8のタイムで勝った。2着にはアウスヴァール、3着にはリカンカブールが入った。レーベンスティール:2020年生 父リアルスティール 母トウカイライフ 母の父トウカイテイオー 叔父オールマイウェイ 1着…かきつばた賞(盛岡) |
・メイショウタバル、神戸新聞杯勝利(9/22)
中京競馬場で行われた神戸新聞杯(G2,芝2200m)は、浜中俊騎乗の2番人気メイショウタバル(牡3歳,栗東・石橋守厩舎)が2分11秒8のタイムで勝った。2着にはジューンテイク、3着にはショウナンラプンタが入った。1番人気のメリオーレムは、5着に敗れた。メイショウタバル:2021年生 父ゴールドシップ 母メイショウツバクロ 母の父*フレンチデピュティ 伯父メイショウカンパク 1着…京都大賞典(G2,2012年) |
・スマイルウィ、オーバルスプリント勝利(9/18)
浦和競馬場で行われたオーバルスプリント(交流Jpn3,ダート1400m)は、矢野貴之騎乗の5番人気スマイルウィ(牡7歳,船橋・張田京厩舎)が1分26秒5のタイムで勝ち、ダートグレード競走初勝利を果たした。2着にはスレイマン(JRA)、3着にはサンライズホーク(JRA)が入った。スマイルウィ:2017年生 父エスポワールシチー 母アップライジング 母の父*コマンズ 3代母ラシアンスノウズ Russian Snows 1着…ロワイヤリュー賞(仏G2) |
・アーバンシック、セントライト記念勝利(9/16)
中山競馬場で行われたセントライト記念(G2,芝2200m)は、C.ルメール騎乗の2番人気アーバンシック(牡3歳,美浦・武井亮厩舎)が2分11秒6のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のコスモキュランダ、3着にはエコロヴァルツが入った。アーバンシック:2021年生 父スワーヴリチャード 母エッジースタイル 母の父*ハービンジャー 3代母ウインドインハーヘア Wind in Her Hair 1着…アラル・ポカル(独G1) 伯母ロカ 3着…クイーンC(G3,2015年,勝ち馬キャットコイン) 叔父ヴァルコス 2着…青葉賞(G2,2020年,勝ち馬オーソリティ) 従兄ドゥラドーレス 3着…毎日杯(G3,2022年,勝ち馬ピースオブエイト) 従妹レガレイラ 1着…ホープフルS(G1,2023年) 従姉ステレンボッシュ 1着…桜花賞(G1,2024年) |
・クイーンズウォーク、ローズS勝利(9/15)
中京競馬場で行われたローズS(G2,芝2000m)は、川田将雅騎乗の2番人気クイーンズウォーク(牝3歳,栗東・中内田充正厩舎)が1分59秒9のタイムで勝った。2着にはチェレスタ、3着にはセキトバイーストが入った。1番人気のレガレイラは、5着に敗れた。クイーンズウォーク:2021年生 父キズナ 母*ウェイヴェルアベニュー 母の父Harlington 母ウェイヴェルアベニュー Wavell Avenue 1着…BCフィリー&メア・スプリント(米G1) 半兄グレナディアガーズ 1着…朝日杯フューチュリティS(G1,2020年) |
・ラファミリア8着…トラストユアインスティンクト、キルターナンS勝利(9/15)
現地時間14日に愛国レパーズタウン競馬場で行われたキルターナンS(愛G3,芝1m4f)は、D.マクモナグル騎乗のトラストユアインスティンクト Trustyourinstinct(セン3歳,J.オブライエン厩舎)が2分32秒76のタイムで勝った。2着にはKinesiology、3着にはThunder Rollが入った。日本から参戦した坂井瑠星騎乗のラファミリア(牡3歳,栗東・矢作芳人厩舎)は、8着に敗れた。トラストユアインスティンクト Trustyourinstinct:2020年生 アイルランド産 父Churchill 母Gussy Goose 母の父Danehill Dancer 従兄アーモリー Armory 1着…愛フューチュリティS(愛G2) |
・シンエンペラー3着…エコノミクス、愛チャンピオンS制覇(9/14)
愛国レパーズタウン競馬場で行われた愛チャンピオンS(愛G1,芝1m2f)は、T.マーカンド騎乗のエコノミクス Economics(牡3歳,W.ハガス厩舎)が2分03秒20のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。2着にはディープインパクト産駒Auguste Rodin、3着には日本から参戦した坂井瑠星騎乗の*シンエンペラー(牡3歳,栗東・矢作芳人厩舎)が入った。エコノミクス Economics:2021年生 イギリス産 父Night of Thunder 母La Pomme d'Amour 母の父*パントレセレブル 母ラポムダムール La Pomme d'Amour 1着…ポモーヌ賞(仏G2,2回) |
・サペラヴィ、阪神ジャンプS勝利(9/14)
中京競馬場で行われた阪神ジャンプS(J・G3,障害3330m)は、江田勇亮騎乗の3番人気サペラヴィ(牡7歳,美浦・南田美知雄厩舎)が3分39秒0のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。江田勇亮騎手は10年ぶり、南田美知雄調教師は16年ぶりのJRA重賞勝利となった。ローズキングダム産駒は、JRA重賞初勝利。2着にはテイエムタツマキ、3着には1番人気のネビーイームが入った。サペラヴィ:2017年生 父ローズキングダム 母セミニョン 母の父マンハッタンカフェ |
・クラウンプライド、コリアC連覇(9/8)
韓国ソウル競馬場で行われた(韓G3,ダート1800m)は、横山武史騎乗のクラウンプライド(牡5歳,栗東・新谷功一厩舎)が1分51秒80のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着には川田将雅騎乗のウィルソンテソーロ(牡5歳,美浦・小手川準厩舎)が入り、日本馬のワンツーフィニッシュとなった。3着にはGlobal Hitが入った。日本から参戦した吉原寛人騎乗のライトウォーリア(牡7歳,川崎・内田勝義厩舎)は、4着に敗れた。クラウンプライド:2019年生 父リーチザクラウン 母エミーズプライド 母の父キングカメハメハ 叔母エミーズパラダイス 1着…フローラルC(門別),ロジータ記念(川崎) 叔母ホウオウエミーズ 1着…福島記念マーメイドS(G3,2023年) |
・アスコリピチェーノ、京成杯オータムH勝利(9/8)
中山競馬場で行われた京成杯オータムH(G3,芝1600m)は、C.ルメール騎乗の1番人気アスコリピチェーノ(牝3歳,美浦・黒岩陽一厩舎)が1分30秒8のタイムで勝った。2着にはタイムトゥヘヴン、3着にはサンライズロナウドが入った。アスコリピチェーノ:2021年生 父ダイワメジャー 母アスコルティ 母の父Danehill Dancer 2代母…リッスン Listen 1着…フィリーズ・マイル(英G1) 叔母タッチングスピーチ 1着…ローズS(G2,2015年) 叔父ムーヴザワールド 3着…東京スポーツ杯2歳S(G3,2016年,勝ち馬ブレスジャーニー),共同通信杯(G3,2017年,勝ち馬スワーヴリチャード) 叔父サトノルークス 2着…菊花賞(G1,2019年,勝ち馬ワールドプレミア) 従兄キングズレイン 3着…ホープフルS(G1,2022年,勝ち馬ドゥラエレーデ) |
・トウシンマカオ、セントウルS勝利(9/8)
中京競馬場で行われたセントウルS(G2,芝1200m)は、菅原明良騎乗の2番人気トウシンマカオ(牡5歳,美浦・高柳瑞樹厩舎)が1分07秒7のタイムで勝った。2着にはママコチャ、3着にはモズメイメイが入った。1番人気のピューロマジックは、13着に敗れた。トウシンマカオ:2019年生 父ビッグアーサー 母ユキノマーメイド 母の父スペシャルウィーク 半兄ベステンダンク 2着…マイラーズC(G2,2020年,勝ち馬インディチャンプ) |
・リメイク、コリア・スプリント連覇(9/8)
韓国ソウル競馬場で行われたコリア・スプリント(韓G3,ダート1200m)は、日本から参戦した川田将雅騎乗のリメイク(牡5歳,栗東・新谷功一)が1分10秒30のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着には団野大成騎乗の*ジャスパークローネ(牡5歳,栗東・森秀行厩舎)が入り、日本馬のワンツーフィニッシュとなった。3着にはAnarchistが入った。リメイク:2019年生 父*ラニ 母サリエル 母の父キングカメハメハ 母サリエル 3着…ファルコンS(G3,2010年,勝ち馬エーシンホワイティ) 2代母*シンコウノビー 2着…ファンタジーS(G3,1997年,勝ち馬ロンドンブリッジ) |
・クリスマスパレード、紫苑S勝利(9/7)
中山競馬場で行われた紫苑S(G2,芝2000m)は、石川裕紀人騎乗の5番人気クリスマスパレード(牝3歳,美浦・加藤士津八厩舎)が1分56秒6のレコードタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。ブレイム Blameは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着にはミアネーロ、3着には1番人気のボンドガールが入った。クリスマスパレード:2021年生 父キタサンブラック 母ミスエリカ 母の父Blame 伯父ソルダット Soldat 1着…ファウンテン・オブ・ユースS(米G2) |
・サンライズジパング、不来方賞勝利(9/3)
盛岡競馬場で行われた不来方賞(交流Jpn2,ダート2000m)は、武豊騎乗の2番人気サンライズジパング(牡3歳,栗東・音無秀孝厩舎)が2分03秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のカシマエスパーダ(JRA)、3着にはサトノフェニックス(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。サンライズジパング:2021年生 父キズナ 母*サイマー 母の父Zoffany 2代母セリシア Serisia 1着…プシケ賞(仏G3) 伯父コントリビューター Contributer 1着…ATCランヴェットS(豪G1),ATCチッピング・ノートンS(豪G1) |
・アラジンバローズ、サマーチャンピオン勝利(9/1)
佐賀競馬場で行われたサマーチャンピオン(交流Jpn3,ダート1400m)は、下原理騎乗の8番人気アラジンバローズ(セン7歳,兵庫・新子雅司厩舎)が1分25秒9のタイムで勝った。2着にはラプタス(JRA)、3着にはタイガーインディ(兵庫)が入った。1番人気のメイショウテンスイは、9着に敗れた。アラジンバローズ:2017年生 父ハーツクライ 母*シークレットアセット 母の父Awesome Again 2代母スマグラー Smuggler 1着…マザーグースS(米G1),CCAオークス(米G1) 3代母インサイドインフォメーション Inside Information 1着…BCディスタフ(米G1),エイコーンS(米G1),ラフィアンH(米G1),スピンスターS(米G1),アシュランドS(米G1),シュヴィーH(米G1) |
・シンリョクカ、新潟記念勝利(9/1)
新潟競馬場で行われた新潟記念(G3,芝2000m)は、木幡初也騎乗の8番人気シンリョクカ(牝4歳,美浦・竹内正洋厩舎)が1分58秒0のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。木幡初也騎手と竹内正洋調教師は、重賞初勝利。2着にはセレシオン、3着には1番人気のキングズパレスが入った。シンリョクカ:2020年生 父サトノダイヤモンド 母レイカーラ 母の父キングカメハメハ 伯父ダノンシャーク 1着…マイルチャンピオンシップ(G1,2014年) |
・エイシンワンド、小倉2歳S勝利(9/1)
中京競馬場で行われた小倉2歳S(G3,芝1200m)は、幸英明騎乗の1番人気エイシンワンド(牡2歳,栗東・大久保龍志厩舎)が1分09秒0のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはクラスペディア、3着にはアーリントンロウが入った。エイシンワンド:2022年生 父*ディスクリートキャット 母エイシンフェアリー 母の父*タイキシャトル 2代母タイキトゥインクル 3着…マーメイドS(G3,2002年,勝ち馬ヤマカツスズラン) 叔父ヒットジャポット 3着…東京新聞杯(G3,2012年,勝ち馬ガルボ),富士S(G3,2012年,勝ち馬クラレント) |