・オフトレイル、ラジオNIKKEI賞勝利(6/30)
福島競馬場で行われたラジオNIKKEI賞(G3,芝1800m)は、田辺裕信騎乗の6番人気*オフトレイル(牡3歳,栗東・吉村圭司厩舎)が1分45秒3のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。ファー Farhh産駒は、日本の重賞初勝利。2着にはシリウスコルト、3着にはヤマニンアドホックが入った。*オフトレイル:2021年生 イギリス産 父Farhh 母*ローズトレイル 母の父Kingmambo 3代母ビントマースケイ Bint Marscay 1着…STCゴールデン・スリッパーS(豪G1) 伯父ベニキオ Benicio 1着…VRCヴィクトリア・ダービー(豪G1) 従姉ローザインペリアル Rosa Imperial 1着…リゾランジ賞(仏G3) |
・ピューロマジック、北九州記念勝利(6/30)
小倉競馬場で行われた北九州記念(G3,芝1200m)は、松山弘平騎乗の3番人気ピューロマジック(牝3歳,栗東・安田翔伍厩舎)が1分07秒9のタイムで勝った。2着にはヨシノイースター、3着にはモズメイメイが入った。1番人気のサーマルウインドは、12着に敗れた。ピューロマジック:2021年生 父*アジアエクスプレス 母メジェルダ 母の父ディープインパクト 母メジェルダ 2着…ファンタジーS(G3,2015年,勝ち馬キャンディバローズ) 従兄オールスマート 1着…園田FCスプリント(園田) |
・キングズソード、帝王賞制覇(6/26)
大井競馬場で行われた帝王賞(交流Jpn1,ダート2000m)は、藤岡佑介騎乗の3番人気キングズソード(牡5歳,栗東・寺島良厩舎)が2分06秒9のタイムで勝った。2着には1番人気のウィルソンテソーロ(JRA)、3着にはディクテオン(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。キングズソード:2019年生 父*シニスターミニスター 母キングスベリー 母の父キングヘイロー 全兄キングズガード 1着…プロキオンS(G3,2017年) 半兄アイアンブルー 1着…大高坂賞(高知) |
・ブローザホーン、宝塚記念制覇(6/23)
京都競馬場で行われた宝塚記念(G1,芝2200m)は、菅原明良騎乗の3番人気ブローザホーン(牡5歳,栗東・吉岡辰弥厩舎)が2分12秒0のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。菅原明良騎手と吉岡辰弥調教師は、G1初制覇。2着にはソールオリエンス、3着にはベラジオオペラが入った。1番人気のベラジオオペラは、6着に敗れた。ブローザホーン:2019年生 父エピファネイア 母オートクレール 母の父デュランダル |
・ジューンベロシティ、東京ジャンプS連覇(6/22)
東京競馬場で行われた東京ジャンプS(J・G3,障害3110m)は、高田潤騎乗の2番人気ジューンベロシティ(牡6歳,栗東・武英智厩舎)が3分26秒5のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着にはロスコフ、3着にはヴェイルネビュラが入った。1番人気のオールザワールドは、7着に敗れた。ジューンベロシティ:2018年生 父ロードカナロア 母アドマイヤサブリナ 母の父*シンボリクリスエス 3代母ツィンクルブライド 2着…桜花賞(G1,1994年,勝ち馬オグリローマン) 半妹ジューンオレンジ 3着…フィリーズレビュー(G2,2023年,勝ち馬シングザットソング) 半弟ジューンテイク 1着…京都新聞杯(G2,2024年) 従姉トーセンガーネット 1着…ニューイヤーC(浦和),桜花賞(浦和),東京プリンセス賞(大井) 従弟カイル 1着…東京ダービー(大井),金盃(大井) |
・ディープインパクト産駒オーギュストロダン、プリンス・オブ・ウェールズS制覇(6/20)
現地時間19日に英国アスコット競馬場で行われたプリンス・オブ・ウェールズS(英G1,芝10f)は、R.ムーア騎乗のディープインパクト産駒オーギュストロダン Auguste Rodin(牡4歳,A.オブライエン厩舎)が2分03秒12のタイムで勝った。2着にはZarakem、3着にはHorizon Doreが入った。オーギュストロダン Auguste Rodin:2020年生 アイルランド産 父ディープインパクト 母*ロードデンドロン 母の父Galileo 母ロードデンドロン Rhododendron 1着…フィリーズ・マイル(英G1),オペラ賞(仏G1),ロッキンジS(英G1) 2代母ハーフウェイトゥヘヴン Halfway To Heaven 1着…愛1000ギニー(愛G1),ナッソーS(英G1),サンチャリオットS(英G1) 3代母カッサンドラゴー Cassandra Go 1着…テンプルS(英G2),キングズ・スタンドS(英G2) 伯父フライングザフラッグ Flying The Flag 1着…愛インターナショナルS(愛G3) 叔母マジカル Magical 1着…ブリティッシュ・チャンピオンズ・フィリーズ&メアズS(英G1),タタソールズGC(愛G1,2回),愛チャンピオンS(愛G1,2回),英チャンピオンS(英G1),プリティポリーS(愛G1) |
・レモンポップ、さきたま杯制覇(6/19)
浦和競馬場で行われたさきたま杯(交流Jpn1,ダート1400m)は、坂井瑠星騎乗の1番人気*レモンポップ(牡5歳,美浦・田中博康厩舎)が1分26秒7のタイムで勝った。2着にはイグナイター(兵庫)、3着にはシャマル(JRA)が入った。*レモンポップ:2018年生 アメリカ産 父Lemon Drop Kid 母Unreachable 母の父Giant's Causeway 2代母ハーピア Harpia 1着…シャーリー・ジョーンズH(米G3) |
・スパークリングプレンティ、仏オークス制覇(6/17)
現地時間16日に仏国シャンティイ競馬場で行われた仏オークス(仏G1,芝2100m)は、T.ピッコーヌ騎乗のスパークリングプレンティ Sparkling Plenty(牝3歳,P.コティエ厩舎)が2分07秒64のタイムで勝った。2着にはSurvie、3着にはTamfanaが入った。スパークリングプレンティ Sparkling Plenty:2021年生 フランス産 父Kingman 母Speralita 母の父Frankel 全兄ノーブルトゥルース Noble Truth 1着…ジャージーS(英G3) 伯母スタセリタ Stacelita 1着…サンタラリ賞(仏G1),仏オークス(仏G1),ヴェルメイユ賞(仏G1),ジャン・ロマネ賞(仏G1),ビヴァリー・D.S(米G1),フラワーボウル招待S(米G1) 従姉ソウルスターリング 1着…優駿牝馬(G1,2017年),阪神ジュベナイルフィリーズ(G1,2016年) 従姉シェーングランツ 1着…アルテミスS(G3,2018年) 従姉ソーテルヌ Sauterne 1着…ムーラン・ド・ロンシャン賞(仏G1) |
・アリスヴェリテ、マーメイドS勝利(6/16)
京都競馬場で行われたマーメイドS(G3,芝2000m)は、永島まなみ騎乗の4番人気アリスヴェリテ(牝4歳,栗東・中竹和也厩舎)が1分57秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。永島まなみ騎手は、重賞初勝利。2着には1番人気のエーデルブルーメ、3着には*ホールネスが入った。アリスヴェリテ:2020年生 父キズナ 母*ルミエールヴェリテ 母の父Cozzene 3代母パンテュフラ Pantufla 1着…フロリダ・オークス(米G3) 全兄キメラヴェリテ 1着…北海道2歳優駿(交流Jpn3,2019年) |
・アンデスビエント、関東オークス勝利(6/12)
川崎競馬場で行われた関東オークス(交流Jpn2,ダート2100m)は、田口貫太騎乗の1番人気アンデスビエント(牝3歳,栗東・西園正都厩舎)が2分18秒5のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。田口貫太騎手は、重賞初勝利。*タートルボウルは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着にはミスカッレーラ(船橋)、3着にはグラインドアウト(高知)が入った。アンデスビエント:2021年生 父*ドレフォン 母アンデスクイーン 母の父*タートルボウル 母アンデスクイーン 1着…レディスプレリュード(交流Jpn2,2019年),エンプレス杯(交流Jpn2,2020年),ブリーダーズGC(交流Jpn3,2019年) |
・レーベンスティール、エプソムC勝利(6/9)
東京競馬場で行われたエプソムC(G3,芝1800m)は、C.ルメール騎乗の1番人気レーベンスティール(牡4歳,美浦・田中博康厩舎)が1分44秒7のタイムで勝った。2着にはニシノスーベニア、3着にはシルトホルンが入った。レーベンスティール:2020年生 父リアルスティール 母トウカイライフ 母の父トウカイテイオー 叔父オールマイウェイ 1着…かきつばた賞(盛岡) |
・サトノレーヴ、函館スプリントS勝利(6/9)
函館競馬場で行われた函館スプリントS(G3,芝1200m)は、浜中俊騎乗の2番人気サトノレーヴ(牡5歳,美浦・堀宣行厩舎)が1分08秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはウイングレイテスト、3着にはビッグシーザーが入った。1番人気のアサカラキングは、9着に敗れた。サトノレーヴ:2019年生 父ロードカナロア 母チリエージェ 母の父サクラバクシンオー 2代母メガミゲラン 3着…北九州記念(G3,1997年,勝ち馬ダンディコマンド) 半兄ハクサンムーン 1着…セントウルS(G2,2013年),京阪杯(G3,2012年),アイビスサマーダッシュ(G3,2013年) 半兄ウォーリングステイツ Warring States 1着…バヴァリアン・クラシック(独G3) |
・ドーノック、ベルモントS制覇(6/9)
現地時間8日にサラトガ競馬場で行われたベルモントS(米G1,ダート10f)は、L.サエス騎乗のドーノック Dornoch(牡3歳,D.ガーガン厩舎)が2分01秒64のタイムで勝った。2着にはMindframe、3着にはSierra Leoneが入った。ドーノック Dornoch:2021年生 アメリカ産 父Good Magic 母Puca 母の父Big Brown 全兄メイジ Mage 1着…ケンタッキー・ダービー(米G1) 伯父フィネガンズウェイク Finnegans Wake 1着…ターフ・クラシックS(米G1) |
・ラムジェット、東京ダービー制覇(6/5)
大井競馬場で行われた東京ダービー(交流Jpn1,ダート2000m)は、三浦皇成騎乗の1番人気ラムジェット(牡3歳,栗東・佐々木晶三厩舎)が2分06秒1のタイムで勝ち、Jpn1初制覇を果たした。2着にはサトノエピック(JRA)、3着にはアンモシエラ(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ラムジェット:2021年生 父*マジェスティックウォリアー 母ネフェルティティ 母の父ゴールドアリュール 2代母*ラヴェリータ 1着…関東オークス(交流Jpn2,2009年),エンプレス杯(交流Jpn2,2011年),スパーキングレディーC(交流Jpn3,2009年&2010年&2011年),名古屋大賞典(交流Jpn3,2010年),TCK女王盃(交流Jpn3,2011年) |
・ルックデヴェガ、仏ダービー制覇(6/2)
仏国シャンティイ競馬場で行われた仏ダービー(仏G1,芝2100m)は、R.トーマス騎乗のルックデヴェガ Look de Vega(牡3歳,C.&Y.ラーナー厩舎)が2分09秒81のタイムで勝った。2着にはFirst Look、3着にはSosieが入った。ルックデヴェガ Look de Vega:2021年生 フランス産 父Lope De Vega 母Lucelle 母の父High Chaparral 叔母ザブラックプリンセス The Black Princess 1着…ランカシャー・オークス(英G2) |
・ロマンチックウォリアー、安田記念制覇(6/2)
東京競馬場で行われた安田記念(G1,芝1600m)は、香港から参戦したJ.マクドナルド騎乗の1番人気ロマンチックウォリアー Romantic Warrior(セン6歳,C.シャム厩舎)が1分32秒3のタイムで勝ち、2006年のブリッシュラック Bullish Luck以来18年ぶりの香港馬による安田記念制覇を果たした。2着にはナミュール、3着にはソウルラッシュが入った。ロマンチックウォリアー Romantic Warrior:2018年生 アイルランド産 父Acclamation,母Folk Melody,母の父Street Cry 2代母フォークオペラ Folk Opera 1着…E.P.テイラーS(加G1) |
・シティオブトロイ、英ダービー制覇(6/2)
現地時間1日に英国エプソム競馬場で行われた英ダービー(英G1,芝1m4f6y)は、R.ムーア騎乗のシティオブトロイ City Of Troy(牡3歳,A.オブライエン厩舎)が2分38秒32のタイムで勝った。2着にはAmbiente Friendly、3着にはLos Angelesが入った。シティオブトロイ City Of Troy:2021年生 アメリカ産 父Justify 母Together Forever 母の父Galileo 母トゥギャザーフォーエヴァー Together Forever 1着…フィリーズ・マイル(英G1) 半兄ミリタリースタイル Military Style 1着…タイロスS(愛G3) 伯父ロードシャナキル Lord Shanakill 1着…ジャン・プラ賞(仏G1) 叔母フォーエヴァートゥギャザー Forever Together 1着…英オークス(英G1) |
・ヨーホーレイク、鳴尾記念勝利(6/1)
阪神競馬場で行われた鳴尾記念(G3,芝2000m)は、岩田望来騎乗の1番人気ヨーホーレイク(牡6歳,栗東・友道康夫厩舎)が1分57秒2のタイムで勝った。2着にはボッケリーニ、3着には*エアサージュが入った。ヨーホーレイク:2018年生 父ディープインパクト 母クロウキャニオン 母の父*フレンチデピュティ 母クロウキャニオン 3着…兵庫ジュニアグランプリ(交流G3,2004年,勝ち馬プライドキム) 2代母*クロカミ 1着…京王杯オータムH(G3,1997年),府中牝馬S(G3,1997年) 全兄ボレアス 1着…レパードS(G3,2011年) 全兄マウントシャスタ 2着…毎日杯(G3,2012年,勝ち馬ヒストリカル) 全兄カミノタサハラ 1着…弥生賞(G2,2012年) 全兄ベルキャニオン 2着…共同通信杯(G3,2014年,勝ち馬イスラボニータ) 全姉ラベンダーヴァレイ 3着…チューリップ賞(G3,2016年,勝ち馬シンハライト) 全兄ストーンリッジ 2着…きさらぎ賞(G3,2020年,勝ち馬コルテジア) 半弟ダンテスヴュー 2着…きさらぎ賞(G3,2022年,勝ち馬マテンロウレオ) |
・エゼリヤ、英オークス制覇(6/1)
現地時間31日に英国エプソム競馬場で行われた英オークス(英G1,芝1m4f6y)は、C.ヘイズ騎乗のエゼリヤ Ezeliya(牝3歳,D.ウェルド厩舎)が2分42秒06のタイムで勝った。2着にはDance Sequence、3着にはWar Chimesが入った。エゼリヤ Ezeliya:2021年生 フランス産 父Dubawi 母Eziyra 母の父Teofilo 母エジーラ Eziyra 1着…ブランドフォードS(愛G2) |