・イグナイター、さきたま杯勝利(5/31)
浦和競馬場で行われたさきたま杯(交流Jpn2,ダート1400m)は、笹川翼騎乗の7番人気イグナイター(牡5歳,兵庫・新子雅司厩舎)が1分25秒3のタイムで勝った。2着にはスマイルウィ(船橋)が入り、エスポワールシチー産駒のワンツーフィニッシュとなった。3着には、バスラットレオン(JRA)が入った。1番人気のシャマルは、競走を中止した。イグナイター:2018年生 父エスポワールシチー 母ビアンコ 母の父*ウォーニング 叔母コンプリート 1着…赤松杯(水沢) |
・タヒーラ、愛1000ギニー制覇(5/29)
現地時間28日に愛国カラ競馬場で行われた愛1000ギニー(愛G1,芝1マイル)は、C.ヘイズ騎乗のタヒーラ Tahiyra(牝3歳,D.ウェルド厩舎)が1分39秒89のタイムで勝った。2着にはMeditate、3着にはComhraが入った。タヒーラ Tahiyra:2020年生 アイルランド産 父Siyouni 母Tarana 母の父Cape Cross 半姉タルナワ Tarnawa 1着…BCターフ(米G1),ヴェルメイユ賞(仏G1),オペラ賞(仏G1) |
・ヒートオンビート、目黒記念勝利(5/28)
東京競馬場で行われた目黒記念(G2,芝2500m)は、D.レーン騎乗の4番人気ヒートオンビート(牡6歳,栗東・友道康夫厩舎)が2分30秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはディアスティマ、3着には1番人気のサリエラが入った。ヒートオンビート:2017年生 父キングカメハメハ 母マルセリーナ 母の父ディープインパクト 母マルセリーナ 1着…桜花賞(G1,2011年) 2代母マルバイユ Marbye 1着…アスタルテ賞(仏G1) 半兄ラストドラフト 1着…京成杯(G3,2019年) 叔父グランデッツァ 1着…スプリングS(G2,2012年),札幌2歳S(G3,2011年),七夕賞(G3,2015年) |
・タスティエーラ、東京優駿制覇(5/28)
東京競馬場で行われた東京優駿(G1,芝2400m)は、D.レーン騎乗の4番人気タスティエーラ(牡3歳,美浦・堀宣行厩舎)が2分25秒2のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。サトノクラウン産駒は、G1初制覇。2着には1番人気の皐月賞馬ソールオリエンス、3着にはハーツコンチェルトが入った。また、C.ルメール騎乗のスキルヴィング(牡3歳,美浦・木村哲也厩舎)は、ゴール入線後、急性心不全のため死亡した。 タスティエーラ:2020年生 父サトノクラウン 母パルティトゥーラ 母の父マンハッタンカフェ |
・パディントン、愛2000ギニー制覇(5/28)
現地時間27日に愛国カラ競馬場で行われた愛2000ギニー(愛G1,芝1マイル)は、R.ムーア騎乗のパディントン Paddington(牡3歳,A.オブライエン厩舎)が1分40秒80のタイムで勝った。2着にはCairo、3着にはHi Royalが入った。パディントン Paddington:2020年生 イギリス産 父Siyouni 母Modern Eagle 母の父Montjeu 3代母ムーンライトダンス Moonlight Dance 1着…サンタラリ賞(仏G1) |
・モズメイメイ、葵S勝利(5/27)
京都競馬場で行われた葵S(G3,芝1200m)は、武豊騎乗の4番人気モズメイメイ(牝3歳,栗東・音無秀孝厩舎)が1分07秒1のタイムで勝った。2着にはルガル、3着には1番人気のビッグシーザーが入った。モズメイメイ:2020年生 父リアルインパクト 母インラグジュアリー 母の父Frankel 2代母インランジェリー In Lingerie 1着…スピンスターS(米G1) 3代母キャットチャット Cat Chat 1着…ナッソー・カウンティS(米G2) |
・牝馬二冠制覇!リバティアイランド、優駿牝馬制覇(5/21)
東京競馬場で行われた優駿牝馬(G1,芝2400m)は、川田将雅騎乗の1番人気リバティアイランド(牝3歳,栗東・中内田充正厩舎)が2分23秒1のタイムで勝ち、牝馬クラシック二冠制覇を果たした。2着にはハーパー、3着にはドゥーラが入った。リバティアイランド:2020年生 父ドゥラメンテ 母*ヤンキーローズ 母の父All American 母ヤンキーローズ Yankee Rose 1着…ATCサイアーズ・プロデュースS(豪G1),ATCスプリング・チャンピオンS(豪G1) |
・ナショナルトレジャー、プリークネスS制覇(5/21)
現地馬時間20日に米国ピムリコ競馬場で行われたプリークネスS(米G1,ダート9.5f)は、J.ヴェラスケス騎乗のナショナルトレジャー National Treasure(牡3歳,B.バファート厩舎)が1分55秒12のタイムで勝った。2着にはBlazing Sevens、3着にはMageが入った。ナショナルトレジャー National Treasure:2020年生 アメリカ産 父Quality Road 母Treasure 母の父Medaglia d'Oro |
・グロリアムンディ、平安S勝利(5/20)
京都競馬場で行われた平安S(G3,ダート1900m)は、川田将雅騎乗の1番人気グロリアムンディ(牡5歳,栗東・大久保龍志厩舎)が1分59秒8のタイムで勝った。2着にはハギノアレグリアス、3着にはヴァンヤールが入った。グロリアムンディ:2018年生 父キングカメハメハ 母*ベットーレ 母の父Blu Air Force 母ベットーレ Bettolle 1着…カルロチエサ賞(伊G3) 半姉ナイントゥファイブ 3着…フィリーズレビュー(G2,2020,勝ち馬エーポス) |
・ブルーローズセン、仏1000ギニー制覇(5/15)
現地時間14日に仏国ロンシャン競馬場で行われた仏1000ギニー(仏G1,芝1600m)は、A.ルメートル騎乗のブルーローズセン Blue Rose Cen(牝3歳,C.ヘッド厩舎)が1分38秒24のタイムで勝った。2着にはLindy、3着にはSauterneが入った。ブルーローズセン Blue Rose Cen:2020年生 アイルランド産 父Churchill 母Queen Blossom 母の父Jeremy 母クイーンブラッサム Queen Blossom 1着…パーク・エクスプレスS(愛G3),サンタ・バーバラS(米G3) |
・マハバヤサナフィ、仏2000ギニー制覇(5/14)
仏国ロンシャン競馬場で行われた仏2000ギニー(仏G1,芝1600m)は、M.バルザローナ騎乗のマハバヤサナフィ Marhaba Ya Sanafi(牡3歳,A.シュッツ厩舎)が1分38秒56のタイムで勝った。2着にはIsaac Shelby、3着にはBreizh Skyが入った。マハバヤサナフィ Marhaba Ya Sanafi:2020年生 アイルランド産 父Muhaarar 母Danega 母の父Galileo 2代母デインリッシマ Danelissima 1着…ノーブレスS(愛G3) |
・ソングライン、ヴィクトリアマイル制覇(5/14)
東京競馬場で行われたヴィクトリアマイル(G1,芝1600m)は、戸崎圭太騎乗の4番人気ソングライン(牝5歳,美浦・林徹厩舎)が1分32秒2のタイムで勝った。2着にはソダシ、3着には1番人気のスターズオンアースが入った。ソングライン:2018年生 父キズナ 母ルミナスパレード 母の父*シンボリクリスエス 叔母ジューヌエコール 1着…デイリー杯2歳S(G2,2016年) |
・レッドモンレーヴ、京王杯スプリングC勝利(5/13)
東京競馬場で行われた京王杯スプリングC(G2,芝1400m)は、横山和生騎乗の2番人気レッドモンレーヴ(牡4歳,美浦・蛯名正義厩舎)が1分20秒3のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。蛯名正義調教師は、重賞初勝利。2着にはウインマーベル、3着にはダディーズビビッドが入った。1番人気のダノンスコーピオンは、11着に敗れた。レッドモンレーヴ:2019年生 父ロードカナロア 母ラストグルーヴ 母の父ディープインパクト 2代母エアグルーヴ 1着…優駿牝馬(G1,1996年),天皇賞・秋(G1,1997年) 3代母ダイナカール 1着…優駿牝馬(1983年) 半兄ランフォザローゼス 2着…青葉賞(G2,2019年,勝ち馬リオンリオン),京成杯(G3,2019年,勝ち馬ラストドラフト),ダイヤモンドS(G3,2022年,勝ち馬テーオーロイヤル) 半姉レッドルレーヴ 2着…フラワーC(G3,2020年,勝ち馬アブレイズ) 伯母アドマイヤグルーヴ 1着…エリザベス女王杯(G1,2003年&2004年) 伯父フォゲッタブル 1着…ステイヤーズS(G2,2009年),ダイヤモンドS(G3,2010年) 伯父ルーラーシップ 1着…クイーン・エリザベスIIC(香港G1) 伯母グルヴェイグ 1着…マーメイドS(G3,2012年) 従姉アドマイヤセプター 2着…京阪杯(G3,2012年,勝ち馬ハクサンムーン) 従兄アドマイヤトライ 3着…阪神スプリングジャンプ(J・G2,2014年,勝ち馬ケイアイドウソジン) 従兄ドゥラメンテ 1着…皐月賞(G1,2015年),東京優駿(G1,2015年) 従兄ポルトドートウィユ 2着…京都新聞杯(G2,2015年,勝ち馬サトノラーゼン),きさらぎ賞(G3,2015年,勝ち馬ルージュバック) 従兄ポルトラーノ 3着…京都ハイジャンプ(J・G2,2022年,勝ち馬タガノエスプレッソ) 従兄ヴァナヘイム 2着…京都2歳S(G3,2016年,勝ち馬カデナ) 従姉アンドヴァラナウト 1着…ローズS(G2,2021年) |
・ダイシンクローバー、京都ハイジャンプ勝利(5/13)
京都競馬場で行われた京都ハイジャンプ(J・G2,障害3930m)は、森一馬騎乗の1番人気ダイシンクローバー(セン7歳,栗東・安田隆行厩舎)が4分33秒7のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはトライフォーリアル、3着にはポルタフォリオが入った。ダイシンクローバー:2016年生 父*キンシャサノキセキ 母*ヒシディーバ 母の父Fusaichi Pegasus 2代母*ヒシナタリー 1着…ローズS(G2,1996年),阪神牝馬特別(G2,1996年),フラワーC(G3,1996年),小倉記念(G3,1996年) 従妹シュリーデービー 1着…九州ジュニアチャンピオン(佐賀) |
・モウジ、英1000ギニー制覇(5/8)
現地時間7日に英国ニューマーケット競馬場で行われた英1000ギニー(英G1,芝1マイル)は、O.マーフィー騎乗のモウジ Mawj(牝3歳,S.ビン・スルール厩舎)が1分37秒92のタイムで勝った。2着にはTahiyra、3着にはMatilda Picotteが入った。モウジ Mawj:2020年生 アイルランド産 父Exceed and Excel 母Modern Ideals 母の父New Approach 3代母プロスコナ Proskona 1着…ウンブリア賞(伊G2) 半兄モダンゲームズ Modern Games 1着…仏2000ギニー(仏G1),ウッドバイン・マイルS(加G1),BCマイル(米G1),BCジュヴェナイル・ターフ(米G1) 伯母シノプシス Synopsis 1着…ミネルヴ賞(仏G3) 叔父ウルトラ Ultra 1着…ジャン・リュック・ラガルデール賞(仏G1) 従兄ソロフレーズ 1着…いしがきマイラーズ(盛岡) |
・シャンパンカラー、NHKマイルC制覇(5/7)
東京競馬場で行われたNHKマイルC(G1,芝1600m)は、内田博幸騎乗の9番人気シャンパンカラー(牡3歳,美浦・田中剛厩舎)が1分33秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利をG1制覇で果たした。レックレスアバンダン Reckless Abandonは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着にはウンブライル、3着にはオオバンブルマイが入った。1番人気のカルロヴェローチェは、5着に敗れた。シャンパンカラー:2020年生 父ドゥラメンテ 母*メモリアルライフ 母の父Reckless Abandon 3代母バルドウィナ Baldwina 1着…ペネロープ賞(仏G3) 伯母シーリングキティ Ceiling Kitty 1着…クイーン・メアリーS(英G2) |
・カラテ、新潟大賞典勝利(5/7)
新潟競馬場で行われた新潟大賞典(G3,芝2000m)は、菅原明良騎乗の5番人気カラテ(牡7歳,栗東・辻野泰之厩舎)が2分03秒8のタイムで勝った。2着にはセイウンハーデス、3着にはイクスプロージョンが入った。1番人気のスパイダーゴールドは、16着に敗れた。カラテ:2016年生 父トゥザグローリー 母レディーノパンチ 母の父*フレンチデピュティ |
・デルマソトガケ6着…メイジ、ケンタッキー・ダービー制覇(5/7)
現地時間6日に米国チャーチルダウンズ競馬場で行われたケンタッキー・ダービー(米G1,ダート10f)は、J.カステリャーノ騎乗のメイジ Mage(牡3歳,G.デルガド厩舎)が2分01秒57のタイムで勝ち、重賞初勝利をG1制覇で果たした。2着にはTwo Phil's、3着にはAngel of Empireが入った。日本から参戦したC.ルメール騎乗のデルマソトガケ(牡3歳,栗東・音無秀孝厩舎)は6着、木村和士騎乗のマンダリンヒーロー(牡3歳,大井・藤田輝信厩舎)は12着に、それぞれ敗れた。メイジ Mage:2020年生 アメリカ産 父Good Magic 母Puca 母の父Big Brown 伯父フィネガンズウェイク Finnegans Wake 1着…ターフ・クラシックS(米G1) |
・カルディーン、英2000ギニー制覇(5/7)
現地時間6日に英国ニューマーケット競馬場で行われた英2000ギニー(英G1,芝1マイル)は、L.デットーリ騎乗のカルディーン Chaldean(牡3歳,A.ボールディング厩舎)が1分41秒64のタイムで勝った。2着にはHi Royal、3着にはRoyal Scotsが入った。ディープインパクト産駒のオーギュストロダン Auguste Rodinは、12着に敗れた。カルディーン Chaldean:2020年生 イギリス産 父Frankel 母Suelita 母の父Dutch Art 3代母ホラティア Horatia 1着…マッチメイカーS(米G3) 半兄アルクメイト Alkumait 1着…ミルリーフS(英G2) 従姉リヴィングインザパスト Living In The Past 1着…ロウザーS(英G2) |
・サトノグランツ、京都新聞杯勝利(5/6)
京都競馬場で行われた京都新聞杯(G2,芝2200m)は、川田将雅騎乗の1番人気サトノグランツ(牡3歳,栗東・友道康夫厩舎)が2分14秒1のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。サトノダイヤモンド産駒は、重賞初勝利。2着にはダノントルネード、3着にはリビアングラスが入った。サトノグランツ:2020年生 父サトノダイヤモンド 母*チェリーコレクト 母の父Oratorio 母チェリーコレクト Cherry Collect 1着…伊オークス(伊G2) 半姉ダノングレース 2着…福島牝馬S(G3,2019年,勝ち馬デンコウアンジュ) 半姉ダイアナブライト 1着…クイーン賞(交流Jpn3,2021年) 半兄ワーケア 2着…ディープインパクト記念(G2,2020年,勝ち馬サトノフラッグ) 叔母チャリティーライン Charity Line 1着…リディア・テシオ賞(伊G1) 叔母ファイナルスコア Final Score 1着…リディア・テシオ賞(伊G1) 叔母ワードレス Wordless 1着…ヴェルツィーレ賞(伊G3) 叔母シーオブクラス Sea of Class 1着…愛オークス(伊G1),ヨークシャー・オークス(英G1) 従姉ノーブルスコア 3着…チューリップ賞(G2,2019年,勝ち馬ダノンファンタジー) |
・メイショウハリオ、かしわ記念制覇(5/4)
船橋競馬場で行われたかしわ記念(交流Jpn1,ダート1600m)は、浜中俊騎乗の2番人気メイショウハリオ(牡6歳,栗東・岡田稲男厩舎)が1分39秒3のタイムで勝った。2着にはタガノビューティー(JRA)、3着にはハヤブサナンデクン(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。1番人気のシャマルは、4着に敗れた。メイショウハリオ:2017年生 父*パイロ 母メイショウオウヒ 母の父マンハッタンカフェ 半弟テーオーロイヤル 1着…ダイヤモンドS(G3,2022年) 叔父メイショウカドマツ 2着…アルゼンチン共和国杯(G2,2015年,勝ち馬ゴールドアクター) 従兄メイショウウチデ 2着…小倉サマージャンプ(J・G3,2021年,勝ち馬*アサクサゲンキ) |
・ミトノオー、兵庫チャンピオンシップ勝利(5/3)
園田競馬場で行われた兵庫チャンピオンシップ(交流Jpn2,ダート1870m)は、武豊騎乗の1番人気ミトノオー(牡3歳,美浦・牧光二厩舎)が2分00秒7のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。ロゴタイプ産駒は、グレードレース初勝利。2着にはキリンジ(JRA)、3着にはメイショウオーロラ(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ミトノオー:2020年生 父ロゴタイプ 母*シダクティヴリー 母の父*サンダーガルチ 母シダクティヴリー Seductively 1着…ウィムジクルS(加G3) 半兄アルーフクライ 2着…阪神ジャンプS(J・G2,2022年,勝ち馬ホッコーメヴィウス) |
・ウィルソンテソーロ、かきつばた記念勝利(5/2)
名古屋競馬場で行われたかきつばた記念(交流Jpn3,ダート1500m)は、川田将雅騎乗の2番人気ウィルソンテソーロ(牡4歳,美浦・小手川準厩舎)が1分31秒1のレコードタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。小手川準調教師は、重賞初勝利。アンクルモー Uncle Moは、BMSとして日本の重賞初勝利。2着には1番人気のドライスタウト(JRA)、3着にはヘリオス(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ウィルソンテソーロ:2019年生 父キタサンブラック 母*チェストケローズ 母の父Uncle Mo 叔父ディライトフルキス Delightful Kiss 1着…オハイオ・ダービー(米G2) 叔母ディライトフルメアリー Delightful Mary 1着…ヘンドリーS(加G3) |