・ケイアイレオーネ、兵庫ジュニアグランプリ勝利(11/29)
園田競馬場で行われた兵庫ジュニアグランプリ(交流Jpn3,ダート1400m)は、幸英明騎乗の3番人気ケイアイレオーネ(牡2歳,栗東・西浦勝一厩舎)が1分26秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはアップトゥデイト(JRA)、3着にはハニーパイ(北海道)が入った。1番人気のアースゼウス(JRA)は、4着に敗れた。ケイアイレオーネの伯母スノウダンス Snow Danceは、レイク・プラシッドH(米G2)、ミセス・リヴィアS(米G2)、ニューヨークH(米G2)の勝ち馬。3代母ノーザンシー Northern SeaはテストS(米G3)の勝ち馬で、その産駒*サザンヘイローは、1994年から2000年まで7年連続亜リーディングサイアーの名種牡馬(2003年に日本でリース供用)。 ケイアイレオーネ:2010年生,父Henny Hughes,母*モストリマーカブル,母の父Marquetry |
・ジェンティルドンナ、ジャパンC制覇(11/25)
東京競馬場で行われたジャパンC(G1,芝2400m)は、岩田康誠騎乗の3番人気ジェンティルドンナ(牝3歳,栗東・石坂正厩舎)が2分23秒1のタイムで勝った。2着には1番人気のオルフェーヴル、3着にはルーラーシップが入った。ジェンティルドンナの母ドナブリーニ Donna Bliniは、チェヴァリーパークS(英G1)の勝ち馬。全姉ドナウブルーは、京都牝馬S(G3,2012年)と関屋記念(G3,2012年)の勝ち馬。伯父マジカル Magicalは、ウィル・ロジャースH(米G3)の勝ち馬。 ジェンティルドンナ:2009年生,父ディープインパクト,母*ドナブリーニ,母の父Bertolini |
・ハクサンムーン、京阪杯勝利(11/24)
京都競馬場で行われた京阪杯(G3,芝1200m)は、酒井学騎乗の10番人気ハクサンムーン(牡3歳,栗東・西園正都厩舎)が1分08秒5のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。サクラバクシンオーは、BMSとしてJRA重賞初勝利。2着には1番人気のアドマイヤセプター、3着にはシュプリームギフトが入った。ハクサンムーンの2代母メガミゲランは、北九州記念(G3,1997年,勝ち馬ダンディコマンド)の3着馬。 ハクサンムーン:2009年生,父アドマイヤムーン,母チリエージェ,母の父サクラバクシンオー |
・ピイラニハイウェイ、浦和記念勝利(11/21)
浦和競馬場で行われた浦和記念(交流Jpn2,ダート2000m)は、岩田康誠騎乗の4番人気ピイラニハイウェイ(牡7歳,栗東・吉田直弘厩舎)が2分07秒5のタイムで勝った。2着にはエーシンモアオバー(JRA)、3着には1番人気のランフォルセ(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ピイラニハイウェイの伯母ダイヤモンドオンザラン Diamond on the Runは、ダヴォナデイルS(米G2)の勝ち馬。 ピイラニハイウェイ:2005年生,父Silver Deputy,母*トロピカルブラッサム,母の父*サンダーガルチ |
・ジャパンCに出走予定の外国馬
ジャッカルベリー Jakkalberry(牡6)−英国主な勝ち鞍:ミラノ大賞典(伊G1),アンブロシアーノ賞(伊G3),カルロ・ダレッシオ賞(伊G3) 生年:2006年/生産国:アイルランド 父*ストーミングホーム,母Claba Di San Jore,母の父Barathea マウントアトス Mount Athos(セ5)−英国 主な勝ち鞍:ジェフリー・フリアS(英G3) 生年:2007年/生産国:アイルランド 父Montjeu,母Ionian Sea,母の父Slip Anchor レッドカドー Red Cadeaux(セ6)−英国 主な勝ち鞍:ヨークシャーC(英G2),カラC(愛G3) 生年:2006年/生産国:イギリス 父Cadeaux Genereux,母Artisia,母の父*パントレセレブル スリプトラ Sri Putra(牡6)−英国 主な勝ち鞍:ギヨーム・ドルナーノ賞(仏G2),ヨークS(英G2),ソラリオS(英G3),アール・オブ・セフトンS(英G3) 生年:2006年/生産国:イギリス 父Oasis Dream,母Wendylina,母の父In the Wings ソレミア Solemia(牝4)−仏国 主な勝ち鞍:凱旋門賞(仏G1),コリーダ賞(仏G2) 生年:2008年/生産国:アイルランド 父Poliglote,母Brooklyn's Dance,母の父Shirley Heights |
・サダムパテック、マイルチャンピオンシップ制覇(11/18)
京都競馬場で行われたマイルチャンピオンシップ(G1,芝1600m)は、武豊騎乗の4番人気サダムパテック(牡4歳,栗東・西園正都厩舎)が1分32秒9のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。2着には1番人気のグランプリボス、3着にはドナウブルーが入った。サダムパテック:2008年生,父フジキセキ,母サマーナイトシティ,母の父*エリシオ |
・ダイワファルコン、福島記念勝利(11/18)
福島競馬場で行われた福島記念(G3,芝2000m)は、川須栄彦騎乗の1番人気ダイワファルコン(牡5歳,美浦・上原博之厩舎)が分秒のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはアドマイヤタイシ、3着にはダコールが入った。ダイワファルコンの母ダイワルージュは、新潟2歳S(G3,2000年)の勝ち馬。伯母スカーレットメールは、チューリップ賞(G3,1997年,勝ち馬オレンジピール)の2着馬。叔父ダイワメジャーは、皐月賞(G1,2004年)、天皇賞・秋(G1,2006年)、マイルチャンピオンシップ(G1,2006年&2007年)、安田記念(G1,2007年)の勝ち馬。叔母ダイワスカーレットは、桜花賞(G1,2007年)、秋華賞(G1,2007年)、エリザベス女王杯(G1,2007年)、有馬記念(G1,2008年)の勝ち馬。 ダイワファルコン:2007年生,父ジャングルポケット,母ダイワルージュ,母の父*サンデーサイレンス |
・コディーノ、東京スポーツ杯2歳S勝利(11/17)
東京競馬場で行われた東京スポーツ杯2歳S(G3,芝1800m)は、横山典弘騎乗の1番人気コディーノ(牡2歳,美浦・藤沢和雄厩舎)が1分46秒0のレコードタイムで勝った。2着には*レッドレイヴン、3着にはインプロヴァイズが入った。コディーノの母ハッピーパスは、京都牝馬S(G3,2003年)の勝ち馬。伯母*シンコウラブリイは、マイルチャンピオンシップ(G1,1993年)の勝ち馬。伯父*タイキマーシャルは、エプソムC(G3,1997年)の勝ち馬。従兄ロードクロノスは、中京記念(G3,2001年)の勝ち馬。従姉レディミューズは、チューリップ賞(G3,2000年,勝ち馬ジョーディシラオキ)の2着馬。従兄トレジャーは、セントライト記念(G2,2001年,勝ち馬シンコウカリド)と目黒記念(G2,2004年,勝ち馬チャクラ)の2着馬。従兄ハッピールックは、アルゼンチン共和国杯(G2,2001年,勝ち馬トウカイオーザ)の2着馬。従兄キングストレイルは、セントライト記念(G2,2005年)の勝ち馬。従姉サンタフェソレイユは、フェアリーS(G3,2006年,勝ち馬アポロティアラ)の2着馬。 コディーノ:2010年生,父キングカメハメハ,母ハッピーパス,母の父*サンデーサイレンス |
・カルティエ賞受賞馬、決定(11/14)
〜欧州年度代表馬&欧州最優秀古馬:フランケル Frankel(牡4)〜今年の主な勝ち鞍:ロッキンジS(英G1),クイーン・アンS(英G1),サセックスS(英G1),英インターナショナルS(英G1),英チャンピオンS(英G1) 生年:2008年/生産国:イギリス 父Galileo,母Kind,母の父*デインヒル 〜欧州最優秀3歳牡馬:キャメロット Camelot(牡3)〜 今年の主な勝ち鞍:英2000ギニー(英G1),英ダービー(英G1),愛ダービー(愛G1) 生年:2009年/生産国:イギリス 父Montjeu,母Tarfah,母の父Kingmambo 〜欧州最優秀3歳牝馬:ザフューグ The Fugue(牝3)〜 今年の主な勝ち鞍:ナッソーS(英G1) 生年:2009年/生産国:イギリス 父Dansili,母Twyla Tharp,母の父Sadler's Wells 〜欧州最優秀2歳牡馬:ドーンアプローチ Dawn Approach(牡2)〜 今年の主な勝ち鞍:愛ナショナルS(愛G1),デューハーストS(英G1) 生年:2010年/生産国:アイルランド 父New Approach,母Hymn of The Dawn,母の父Phone Trick 〜欧州最優秀2歳牝馬:サーティファイ Certify(牝2)〜 今年の主な勝ち鞍:フィリーズ・マイル(英G1) 生年:2010年/生産国:アメリカ 父Elusive Quality,母Please Sign In,母の父Doc's Leader 〜欧州最優秀スプリンター:ブラックキャヴィア Black Caviar(牝6)〜 今年の主な勝ち鞍:MRC・C.F.オーアS(豪G1),VRCライトニングS(豪G1),SAJCロバート・サングスターS(豪G1),SAJCグッドウッドH(豪G1),ダイヤモンド・ジュビリーS(英G1) 生年:2006年/生産国:オーストラリア 父Bel Esprit,母Helsinge,母の父Desert Sun 〜欧州最優秀ステイヤー:カラーヴィジョン Colour Vision(セ4)〜 今年の主な勝ち鞍:アスコットGC(英G1) 生年:2008年/生産国:フランス 父Rainbow Quest,母Give Me Five,母の父Monsun |
・レインボーダリア、エリザベス女王杯制覇(11/11)
京都競馬場で行われたエリザベス女王杯(G1,芝2200m)は、柴田善臣騎乗の7番人気レインボーダリア(牝5歳,美浦・二ノ宮敬宇厩舎)が2分16秒3のタイムで勝ち、重賞初勝利をG1制覇で果たした。2着には1番人気のヴィルシーナ、3着にはピクシープリンセスが入った。レインボーダリア:2007年生,父*ブライアンズタイム,母アローム,母の父*ノーザンテースト |
・イジゲン、武蔵野S勝利(11/11)
東京競馬場で行われた武蔵野S(G3,ダート1600m)は、R.ムーア騎乗の1番人気*イジゲン(牡3歳,美浦・堀宣行厩舎)が1分36秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはガンジス、3着にはダノンカモンが入った。*イジゲンの半兄コズモノート Cosmonautは、アーリントンH(米G3,2回)とフォートマーシーS(米G3)の勝ち馬。 *イジゲン:2009年生,アメリカ産,父*エンパイアメーカー,母Cosmic Wish,母の父Dixieland Band |
・サウンドリアーナ、ファンタジーS勝利(11/10)
京都競馬場で行われたファンタジーS(G3,芝1400m)は、M.デムーロ騎乗の2番人気サウンドリアーナ(牝2歳,栗東・佐藤正雄厩舎)が1分20秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。*ケイムホーム産駒は、JRA重賞初勝利。2着にはローブティサージュ、3着にはアメージングムーンが入った。1番人気のプリンセスジャックは、4着に敗れた。サウンドリアーナ:2010年生,父*ケイムホーム,母オテンバコマチ,母の父*ダンシングブレーヴ |
・エーシントップ、京王杯2歳S勝利(11/10)
東京競馬場で行われた京王杯2歳S(G2,芝1400m)は、浜中俊騎乗の5番人気エーシントップ(牡2歳,栗東・西園正都厩舎)が1分21秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。テイルオブザキャット Tale of the Cat産駒は、JRA重賞初勝利。2着にはラブリーデイ、3着にはカオスモスが入った。1番人気のテイエムイナズマは、9着に敗れた。*エーシントップの半兄ジェネラルクォーターズ General Quartersは、ブルーグラスS(米G1)とターフ・クラシックS(米G1)の勝ち馬。 *エーシントップ:2010年生,アメリカ産,父Tale of the Cat,母Ecology,母の父Unbridled's Song |
・マサノブルース、京都ジャンプS勝利(11/10)
京都競馬場で行われた京都ジャンプS(J・G3,障害3170m)は、植野貴也騎乗の6番人気マサノブルース(セン5歳,栗東・五十嵐忠男厩舎)が3分31秒9のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはバアゼルリバー、3着にはアグネスハイヤーが入った。1番人気のテイエムハリアーは、落馬のため競走を中止した。マサノブルース:2007年生,父マヤノトップガン,母パルティシオン,母の父*エルコンドルパサー |
・種牡馬サマーバード、日本軽種馬協会が購買(11/8)
日本軽種馬協会が、米国で供用中の種牡馬サマーバード Summer Bird(牡6歳)の購買契約を締結したことを明らかにした。同馬は、ベルモントS(米G1)、トラヴァーズS(米G1)、ジョッキークラブGCS(米G1)の勝ち馬で、2009年のジャパンCダート(G1)に出走するために来日したが、調整中に右前脚を骨折したため出走できなかった。競走成績は、9戦4勝。今後は、12月上旬に日本に輸入され、輸入検疫の後12月下旬に種馬場に到着予定とのこと。サマーバード Summer Bird:2006年生,アメリカ産,父Birdstone,母Hong Kong Squall,母の父Summer Squall |
・アルムダプタ、北海道2歳優駿勝利(11/8)
門別競馬場で行われた北海道2歳優駿(交流Jpn3,ダート1800m)は、幸英明騎乗の2番人気アルムダプタ(牡2歳,栗東・五十嵐忠男厩舎)が1分53秒5のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはコスモコルデス(JRA)、3着にはカイカヨソウ(北海道)が入った。1番人気のアウトジェネラルは、4着に敗れた。アルムダプタの従兄ジャングルポケットは、東京優駿(G1,2001年)とジャパンC(G1,2001年)の勝ち馬。従姉ホシノピアスは、フェアリーS(G3,2003年,勝ち馬*マルターズヒート)の2着馬。従姉ストークアンドレイは、函館2歳S(G3,2012年)の勝ち馬。 アルムダプタ:2010年生,父スペシャルウィーク,母*リベラノ,母の父Rubiano |
・ワンダーアキュート、JBCクラシック制覇(11/5)
川崎競馬場で行われたJBCクラシック(交流Jpn1,ダート2100m)は、和田竜二騎乗の5番人気ワンダーアキュート(牡5歳,栗東・佐藤正雄厩舎)が2分12秒5のタイムで勝った。2着にはシビルウォー(JRA)、3着には1番人気のトランセンド(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。ワンダーアキュートの半兄ワンダースピードは、名古屋グランプリ(交流Jpn2,2008年&2010年)、東海S(G2,2009年)、アンタレスS(G3,2008年)、平安S(G3,2009年)の勝ち馬。 ワンダーアキュート:2006年生,父*カリズマティック,母*ワンダーヘリテージ,母の父Pleasant Tap |
・タイセイレジェンド、JBCスプリント制覇(11/5)
川崎競馬場で行われたJBCスプリント(交流Jpn1,ダート1400m)は、内田博幸騎乗の2番人気タイセイレジェンド(牡5歳,栗東・矢作芳人厩舎)が1分26秒6のレコードタイムで勝ち、Jpn1初制覇を果たした。2着には1番人気のセイクリムズン(JRA)、3着には*スーニ(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。タイセイレジェンドの伯父キャロルウインドは、サラブレッド大賞典(荒尾)の勝ち馬。 タイセイレジェンド:2007年生,父キングカメハメハ,母シャープキック,母の父メジロマックイーン |
・ミラクルレジェンド、JBCレディスクラシック連覇(11/5)
川崎競馬場で行われたJBCレディスクラシック(交流重賞,ダート1600m)は、岩田康誠騎乗の1番人気ミラクルレジェンド(牝5歳,栗東・藤原英昭厩舎)が1分40秒7のタイムで勝ち、昨年に続いてこのレースの連覇を果たした。2着にはクラーベセクレタ(船橋)、3着にはサクラサクラサクラ(北海道)が入った。ミラクルレジェンドの母パーソナルレジェンド Personal Legendは、ターンバックジアラームH(米G3)の勝ち馬。半弟ローマンレジェンドは、エルムS(G3,2012年)とみやこS(G3,2012年)の勝ち馬。 ミラクルレジェンド:2007年生,父フジキセキ,母*パーソナルレジェンド,母の父Awesome Again |
・ルルーシュ、アルゼンチン共和国杯勝利(11/4)
東京競馬場で行われたアルゼンチン共和国杯(G2,芝2500m)は、横山典弘騎乗の2番人気ルルーシュ(牡4歳,美浦・藤沢和雄厩舎)が2分29秒9のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはムスカテール、3着にはマイネルマークが入った。1番人気のギュスターヴクライは、6着に敗れた。ルルーシュの半兄ステージプレゼンスは、きさらぎ賞(G3,2010年,勝ち馬ネオヴァンドーム)の3着馬。 ルルーシュ:2008年生,父ゼンノロブロイ,母*ダンスーズデトワール,母の父Highest Honor |
・ローマンレジェンド、みやこS勝利(11/4)
京都競馬場で行われたみやこS(G3,ダート1800m)は、岩田康誠騎乗の1番人気ローマンレジェンド(牡4歳,栗東・藤原英昭厩舎)が1分49秒6のタイムで勝った。2着にはニホンピロアワーズ、3着にはホッコータルマエが入った。ローマンレジェンドの母パーソナルレジェンド Personal Legendは、ターンバックジアラームH(米G3)の勝ち馬。半姉ミラクルレジェンドは、クイーン賞(交流Jpn3,2010年)、マリーンC(交流Jpn3,2012年)、レパードS(重賞,2010年)、レディスプレリュード(重賞,2011年)、JBCレディスクラシック(重賞,2011年)の勝ち馬。 ローマンレジェンド:2008年生,父スペシャルウィーク,母*パーソナルレジェンド,母の父Awesome Again |
・米ブリーダーズC(2日目)結果(11/4)
〜BCクラシック(米G1,3歳以上,ダート10f)〜1着:Fort Larned(牡4) 2着:Mucho Macho Man(牡4) 3着:Flat Out(牡6) フォートラーンド Fort Larned 2008年生,アメリカ産 父E Dubai,母Arlucea,母の父Broad Brush 〜BCマイル(米G1,3歳以上,芝8f)〜 1着:Wise Dan(セ5) 2着:Animal Kingdom(牡4) 3着:Obviously(セ4) ワイズダン Wise Dan 2007年生,アメリカ産 父Wiseman's Ferry,母Lisa Danielle,母の父Wolf Power 〜BCスプリント(米G1,3歳以上,ダート6f)〜 1着:Trinniberg(牡3) 2着:The Lumber Guy(牡3) 3着:Smiling Tiger(牡5) トリニバーグ Trinniberg 2009年生,アメリカ産 父Teuflesberg,母Bella Dorato,母の父Goldminers Gold 〜BCターフ(米G1,3歳以上,芝12f)〜 1着:Little Mike(セ5) 2着:Point of Entry(牡4) 3着:St Nicholas Abbey(牡5) 4着:トレイルブレイザー(牡5) リトルマイク Little Mike 2007年生,アメリカ産 父Spanish Steps,母Hay Jude,母の父Wavering Monarch 〜BCジュヴェナイル(米G1,2歳牡馬セン馬限定,ダート8.5f)〜 1着:Shanghai Bobby(牡2) 2着:He's Had Enough(牡2) 3着:Capo Bastone(牡2) シャンハイボビー Shanghai Bobby 2010年生,アメリカ産 父Harlan's Holiday,母Steelin',母の父Orientate 〜BCターフ・スプリント(米G2,3歳以上,芝5f)〜 1着:Mizdirection(牝4) 2着:Unbridled's Note(牡3) 3着:Reneesgotzip(牝3) ミズディレクション Mizdirection 2008年生,アメリカ産 父Mizzen Mast,母Deceptive,母の父Clever Trick 〜BCダート・マイル(米G1,3歳以上,ダート8f)〜 1着:Tapizar(牡4) 2着:Rail Trip(セ7) 3着:Delegation(セ3) タピザー Tapizar 2008年生,アメリカ産 父Tapit,母Winning Call,母の父Deputy Minister 〜BCフィリー&メア・スプリント(米G1,3歳以上牝馬限定,ダート7f)〜 1着:Groupie Doll(牝4) 2着:Dust and Diamonds(牝4) 3着:Switch(牝5) グルーピードール Groupie Doll 2008年生,アメリカ産 父Bowman's Band,母Deputy Doll,母の父Silver Deputy 〜BCジュヴェナイル・ターフ(米G1,2歳牡馬セン馬限定,芝8f)〜 1着:George Vancouver(牡2) 2着:Noble Tune(牡2) 3着:Balance the Books(牡2) ジョージヴァンクーヴァー George Vancouver 2010年生,アメリカ産 父Henrythenavigator,母Versailles Treaty,母の父Danzig |
・トレイルブレイザー4着…リトルマイク、BCターフ制覇(11/4)
現地時間3日に米国サンタアニタ競馬場で行われたBCターフ(米G1,芝12f)は、R.ドミンゲス騎乗のリトルマイク Little Mike(セン5歳,D.ローマンズ厩舎)が2分22秒83のタイムで勝った。2着にはPoint of Entry、3着にはSt Nicholas Abbeyが入った。日本から参戦した武豊騎乗のトレイルブレイザー(牡5歳,栗東・池江泰寿厩舎)は、4着に敗れた。リトルマイク Little Mike:2007年生,アメリカ産,父Spanish Steps,母Hay Jude,母の父Wavering Monarch |
・コレクターアイテム、アルテミスS勝利(11/3)
東京競馬場で行われたアルテミスS(新設重賞,芝1600m)は、浜中俊騎乗の1番人気コレクターアイテム(牝2歳,栗東・須貝尚介厩舎)が1分33秒8のレコードタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはアユサン、3着にはウインプリメーラが入った。コレクターアイテムの従兄アウトディスタンスは、新潟2歳S(G3,2003年,勝ち馬*ダイワバンディット)の3着馬。従姉エクセラントカーヴは、クイーンC(G3,2012年,勝ち馬ヴィルシーナ)の3着馬。 コレクターアイテム:2010年生,父ハーツクライ,母*ネットオークション,母の父Storm Bird |
・米ブリーダーズC(1日目)結果(11/3)
〜BCレイディズ・クラシック(米G1,3歳以上牝馬限定,ダート9f)〜1着:Royal Delta(牝4) 2着:My Miss Aurelia(牝3) 3着:Include Me Out(牝4) ロイヤルデルタ Royal Delta 2008年生,アメリカ産 父*エンパイアメーカー,母Delta Princess,母の父A.P. Indy 〜BCフィリー&メア・ターフ(米G1,3歳以上牝馬限定,芝10f)〜 1着:Zagora(牝5) 2着:Marketing Mix(牝4) 3着:The Fugue(牝3) ザゴラ Zagora 2007年生,フランス産 父Green Tune,母Zaneton,母の父Mtoto 〜BCジュヴェナイル・フィリーズ(米G1,2歳牝馬限定,ダート8.5f)〜 1着:Beholder(牝2) 2着:Executiveprivilege(牝2) 3着:Dreaming of Julia(牝2) ビホルダー Beholder 2010年生,アメリカ産 父Henny Hughes,母Leslie's Lady,母の父Tricky Creek 〜BCジュヴェナイル・フィーリーズ・ターフ(米G1,2歳牝馬限定,芝8f)〜 1着:Flotilla(牝2) 2着:Watsdachances(牝2) 3着:Summer of Fun(牝2) フロティラ Flotilla 2010年生,フランス産 父Mizzen Mast,母Louvain,母の父Sinndar 〜BCマラソン(米G2,3歳以上,ダート14f)〜 1着:Calidoscopio(牡9) 2着:Grassy(牡6) 3着:Atigun(牡3) カリドスコーピオ Calidoscopio 2003年生,アルゼンチン産 父Luhuk,母Calderona,母の父Lefty 〜BCジュヴェナイル・スプリント(米,2歳限定,ダート6f)〜 1着:Hightail(牡2) 2着:Merit Man(牡2) 3着:Sweet Shirley Mae(牝2) ハイテイル Hightail 2010年生,アメリカ産 父Mineshaft,母Stormy Renee,母の父Storm Cat |