HOME

〜2010年2月のニュース〜
・トーセンクラウン、中山記念勝利(2/28)
 中山競馬場で行われた中山記念(G2,芝1800m)は、江田照男騎乗の13番人気トーセンクラウン(牡6歳,美浦・菅原泰夫厩舎)が1分51秒7のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはテイエムアンコール、3着にはショウワモダンが入った。1番人気のキングストリートは、7着に敗れた。
 トーセンクラウンの3代母ウィッシングウェル Wishing Wellの産駒には、大種牡馬*サンデーサイレンスがいる。

 トーセンクラウン:2004年生,父*オペラハウス,母サンデーブレーヴ,母の父*ダンシングブレーヴ
・エーシンフォワード、阪急杯勝利(2/28)
 阪神競馬場で行われた阪急杯(G3,芝1400m)は、岩田康誠騎乗の2番人気*エーシンフォワード(牡5歳,栗東・西園正都厩舎)が1分21秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。フォレストワイルドキャット Forest Wildcat産駒は、日本の重賞初勝利。西園正都調教師は、昨日のアーリントンC(G3,勝ち馬コスモセンサー)に続いて、2日連続の重賞勝利。2着にはワンカラット、3着にはサンカルロが入った。1番人気のビービーガルダンは、7着に敗れた。

 *エーシンフォワード:2005年生,アメリカ産,父Forest Wildcat,母Wake Up Kiss,母の父Cure the Blues
・コスモセンサー、アーリントンC勝利(2/27)
 阪神競馬場で行われたアーリントンC(G3,芝1600m)は、石橋脩騎乗の5番人気コスモセンサー(牡3歳,栗東・西園正都厩舎)が1分34秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のザタイキ、3着にはレトが入った。

 コスモセンサー:2007年生,父キングカメハメハ,母ケイアイバラード,母の父*リヴリア
・ブラボーデイジー、エンプレス杯勝利(2/24)
 川崎競馬場で行われたエンプレス杯(交流Jpn2,ダート2100m)は、武豊騎乗の3番人気ブラボーデイジー(牝5歳,栗東・音無秀孝厩舎)が2分14秒5のタイムで勝った。2着には1番人気の*ラヴェリータ(JRA)、3着にはコスモプリズム(大井)が入った。

 ブラボーデイジー:2005年生,父*クロフネ,母ブラボーサンライズ,母の父*サンデーサイレンス
・エスポワールシチー、フェブラリーS制覇(2/21)
 東京競馬場で行われたフェブラリーS(G1,ダート1600m)は、佐藤哲三騎乗の1番人気エスポワールシチー(牡5歳,栗東・安達昭夫厩舎)が1分34秒9のタイムで勝ち、G1級レース4連勝を果たした。2着には*テスタマッタ、3着にはサクセスブロッケンが入った。
 エスポワールシチーの3代母コンパルシチーの産駒リンカーンシチーは、クリスタルC(G3,1989年)の勝ち馬。

 エスポワールシチー:2005年生,父ゴールドアリュール,母エミネントシチー,母の父*ブライアンズタイム
・アプリコットフィズ、クイーンC勝利(2/20)
 東京競馬場で行われたクイーンC(G3,芝1600m)は、蛯名正義騎乗の1番人気アプリコットフィズ(牝3歳,美浦・小島太厩舎)が1分34秒4のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはプリンセスメモリー、3着にはテイラーバートンが入った。
 アプリコットフィズの伯父*エアスマップは、オールカマー(G2,2001年)の勝ち馬。伯父マンハッタンカフェは、菊花賞(G1,2001年)、有馬記念(G1,2001年)、天皇賞・春(G1,2002年)の勝ち馬。

 アプリコットフィズ:2007年生,父ジャングルポケット,母マンハッタンフィズ,母の父*サンデーサイレンス
・ブエナビスタ、京都記念勝利(2/20)
 京都競馬場で行われた京都記念(G2,芝2200m)は、横山典弘騎乗の1番人気ブエナビスタ(牝4歳,栗東・松田博資厩舎)が2分14秒4のタイムで勝った。2着にはジャガーメイル、3着にはドリームジャーニーが入った。
 ブエナビスタの母ビワハイジは、阪神3歳牝馬S(G1,1995年)の勝ち馬。半兄アドマイヤジャパンは、京成杯(G3,2005年)の勝ち馬。半兄アドマイヤオーラは、弥生賞(Jpn2,2007年)、京都記念(G2,2008年)、シンザン記念(Jpn3,2007年)の勝ち馬。

 ブエナビスタ:2006年生,父スペシャルウィーク,母ビワハイジ,母の父Caerleon
・フォゲッタブル、ダイヤモンドS勝利(2/14)
 東京競馬場で行われたダイヤモンドS(G3,芝3400m)は、武豊騎乗の1番人気フォゲッタブル(牡4歳,栗東・池江泰郎厩舎)が3分32秒6のタイムで勝った。2着にはベルウッドローツェ、3着にはドリームフライトが入った。
 フォゲッタブルの母エアグルーヴは、優駿牝馬(G1,1996年)と天皇賞・秋(G1,1997年)の勝ち馬。2代母ダイナカールは、優駿牝馬(1983年)の勝ち馬。半姉アドマイヤグルーヴは、エリザベス女王杯(G1,2003年&2004年)の勝ち馬。従姉エガオヲミセテは、阪神牝馬特別(G2,1998年)とマイラーズC(G2,1999年)の勝ち馬。従兄オレハマッテルゼは、高松宮記念(G1,2006年)の勝ち馬。従兄トゥリオンファーレは、ラジオNIKKEI杯2歳S(Jpn3,2008年,勝ち馬ロジユニヴァース)の3着馬。従兄フラムドパシオンは、UAEダービー(首G2)の3着馬。

 フォゲッタブル:2006年生,父ダンスインザダーク,母エアグルーヴ,母の父*トニービン
・ネオヴァンドーム、きさらぎ賞勝利(2/14)
 京都競馬場で行われたきさらぎ賞(G3,芝1800m)は、M.デムーロ騎乗の5番人気ネオヴァンドーム(牡3歳,栗東・藤原英昭厩舎)が1分48秒6のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のレーヴドリアン、3着にはステージプレゼンスが入った。
 ネオヴァンドームの伯母ジェミードレスは、府中牝馬S(G3,2002年,勝ち馬ダイヤモンドビコー)の2着馬。叔父タスカータソルテは、京都新聞杯(Jpn2,2007年)、札幌記念(Jpn2,2008年)、中京記念(G3,2008年)の勝ち馬。叔母テイラーバートンは、フェアリーS(G3,2010年,勝ち馬コスモネモシン)の3着馬。

 ネオヴァンドーム:2007年生,父ネオユニヴァース,母プリンセスカット,母の父*トニービン
・ラッシュストリート、佐賀記念勝利(2/11)
 佐賀競馬場で行われた佐賀記念(交流Jpn3,ダート2000m)は、武豊騎乗の3番人気ラッシュストリート(セン5歳,栗東・岡田稲男厩舎)が2分07秒5のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはフサイチピージェイ(JRA)、3着には1番人気のロールオブザダイス(JRA)が入り、JRA所属馬が上位を独占した。
 ラッシュストリートの従姉リキセレナードは、小倉3歳S(G3,2000年)の勝ち馬。従兄マキシマムプレイズは、京都ジャンプS(J・G3,2000年,勝ち馬メイショウワカシオ)の2着馬。

 ラッシュストリート:2005年生,父マーベラスサンデー,母ノーザンセレナード,母の父*ノーザンテースト
・ハンソデバンド、共同通信杯勝利(2/7)
 東京競馬場で行われた共同通信杯(G3,芝1800m)は、蛯名正義騎乗の3番人気ハンソデバンド(牡3歳,美浦・尾形充弘厩舎)が1分48秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはダノンシャンティ、3着には1番人気のアリゼオが入った。
 ハンソデバンドの3代母*プレイメイトの産駒ウッドマン Woodmanは、アングレシーS(愛G3)と愛フューチュリティS(愛G3)の勝ち馬。

 ハンソデバンド:2007年生,父マンハッタンカフェ,母クラウンアスリート,母の父*アフリート
・アルティマトゥーレ、シルクロードS勝利(2/7)
 京都競馬場で行われたシルクロードS(G3,芝1200m)は、横山典弘騎乗の3番人気アルティマトゥーレ(牝6歳,美浦・奥平雅士厩舎)が1分08秒1のタイムで勝った。2着にはショウナンカザン、3着には*シンボリグランが入った。1番人気のエイシンタイガーは、8着に敗れた。
 アルティマトゥーレ母エアトゥーレは、阪神牝馬S(G2,2001年)の勝ち馬。半弟キャプテントゥーレは、皐月賞(Jpn1,2008年)の勝ち馬。2代母*スキーパラダイスは、ムーラン・ド・ロンシャン賞(仏G1)の勝ち馬。叔母アスピリンスノーは、フローラS(G2.2005年,勝ち馬ディアデラノビア)の3着馬。従弟ゴールデンチケットは、兵庫チャンピオンシップ(交流Jpn2,2009年)の勝ち馬。

 アルティマトゥーレ:2004年生,父フジキセキ,母エアトゥーレ,母の父*トニービン
・オースミスパーク、小倉大賞典勝利(2/6)
 中京競馬場で行われた小倉大賞典(G3,芝1800m)は、藤岡康太騎乗の7番人気オースミスパーク(牡5歳,栗東・南井克巳厩舎)が1分47秒2のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2位入線のマイネルスターリーが5着降着となり、2着にはナリタクリスタル、3着にはマヤノライジンが繰り上がりとなった。1番人気のリトルアマポーラは、13着に敗れた。
 オースミスパークの伯父クリスザブレイヴは、富士S(G3,2001年)の勝ち馬。叔父ムーンバレイは、梅見月杯(名古屋)、東海菊花賞(名古屋)、名古屋記念(名古屋)の勝ち馬。従姉タイムウィルテルは、フローラS(G2,2003年,勝ち馬シンコールビー)の2着馬。

 オースミスパーク:2005年生,父アドマイヤベガ,母シルクスパークル,母の父*フォーティナイナー

HOME