HOME

〜2009年4月のニュース〜
・ディアジーナ、フローラS勝利(4/26)
 東京競馬場で行われたフローラS(Jpn2,芝2000m)は、内田博幸騎乗の2番人気ディアジーナ(牝3歳,美浦・田村康仁厩舎)が2分02秒2のタイムで勝った。2着にはワイドサファイア、3着にはハシッテホシーノが入った。1番人気のミクロコスモスは、14着に敗れた。
 ディアジーナの3代母シャダイターキンは、優駿牝馬(1969年)の勝ち馬。

 ディアジーナ:2006年生,父メジロマックイーン,母アイネスターキン,母の父*ビショップボブ
・ウォータクティクス、アンタレスS勝利(4/26)
 京都競馬場で行われたアンタレスS(G3,ダート1800m)は、川田将雅騎乗の2番人気ウォータクティクス(牡4歳,栗東・池江泰寿厩舎)が1分47秒8のレコードタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には1番人気のワンダースピード、3着にはボランタスが入った。
 ウォータクティクスの伯母エガオヲミセテは、阪神牝馬特別(G2,1998年)とマイラーズC(G2,1999年)の勝ち馬。叔父オレハマッテルゼは、高松宮記念(G1,2006年)の勝ち馬。叔父トゥリオンファーレは、ラジオNIKKEI杯2歳S(Jpn3,2008年,勝ち馬ロジユニヴァース)の3着馬。3代母ダイナカールは、優駿牝馬(1983年)の勝ち馬。

 ウォータクティクス:2005年生,父*ウォーエンブレム,母アドマイヤハッピー,母の父*トニービン
・ブラボーデイジー、福島牝馬S勝利(4/25)
 福島競馬場で行われた福島牝馬S(G3,芝1800m)は、生野賢一騎乗の7番人気ブラボーデイジー(牝4歳,栗東・音無秀孝厩舎)が1分53秒7のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。生野賢一騎手は、重賞初勝利。2着にはアルコセニョーラ、3着にはヤマニンメルベイユが入った。1番人気のベッラレイアは、7着に敗れた。

 ブラボーデイジー:2005年生,父*クロフネ,母ブラボーサンライズ,母の父*サンデーサイレンス
・アンライバルド、皐月賞制覇(4/19)
 中山競馬場で行われた皐月賞(Jpn1,芝2000m)は、岩田康誠騎乗の3番人気アンライバルド(牡3歳,栗東・友道康夫厩舎)が1分58秒7のタイムで勝ち、Jpn1初制覇を果たした。ネオユニヴァース産駒は、Jpn1初制覇。2着にはトライアンフマーチ、3着にはセイウンワンダーが入った。1番人気のロジユニヴァースは、14着に敗れた。
 アンライバルドの半兄フサイチコンコルドは、東京優駿(G1,1996年)の勝ち馬。半姉グレースアドマイヤは、府中牝馬S(G3,1998年,勝ち馬メジロドーベル)の2着馬。半兄ボーンキングは、京成杯(G3,2001年)の勝ち馬。従姉アンブロワーズは、函館2歳S(G3,2004年)の勝ち馬。甥リンカーンは、阪神大賞典(G2,2004年)、京都大賞典(G2,2005年)、日経賞(G2,2006年)の勝ち馬。姪グローリアスデイズは、フローラS(G2,2004年,勝ち馬メイショウオスカル)とローズS(G2,2004年,勝ち馬レクレドール)の2着馬。甥ヴィクトリーは、皐月賞(Jpn1,2007年)の勝ち馬。姪アンブロワーズは、函館2歳S(G3,2004年)の勝ち馬。伯父プリンスオブダンス Prince of Danceは、デューハーストS(英G1)の勝ち馬。叔父プリンスリーヴェンチャー Princely Ventureは、スコティッシュ・ダービー(英G2)の勝ち馬。従兄ステージギフト Stage Giftは、ヨークS(英G2)の勝ち馬。

 アンライバルド:2006年生,父ネオユニヴァース,母*バレークイーン,母の父Sadler's Wells
・スプリングゲント、中山グランドジャンプ制覇(4/18)
 中山競馬場で行われた中山グランドジャンプ(J・G1,障害4250m)は、白浜雄造騎乗の2番人気スプリングゲント(牡9歳,栗東・野村彰彦厩舎)が4分49秒1のタイムで勝ち、G1初制覇を果たした。2着には1番人気のキングジョイ、3着にはオープンガーデンが入った。

 スプリングゲント:2000年生,父*オペラハウス,母スプリングマドンナ,母の父ニッポーテイオー
・スーパーホーネット、マイラーズC勝利(4/18)
 阪神競馬場で行われたマイラーズC(G2,芝1600m)は、藤岡佑介騎乗の1番人気スーパーホーネット(牡6歳,栗東・矢作芳人厩舎)が1分33秒9のタイムで勝った。2着にはカンパニー、3着にはスマイルジャックが入った。

 スーパーホーネット:2003年生,父*ロドリゴデトリアーノ,母ユウサンポリッシュ,母の父*エルセニョール
・ブエナビスタ、桜花賞制覇(4/12)
 阪神競馬場で行われた桜花賞(Jpn1,芝1600m)は、安藤勝己騎乗の1番人気ブエナビスタ(牝3歳,栗東・松田博資厩舎)が1分34秒0のタイムで勝った。2着にはレッドディザイア、3着にはジェルミナルが入った。
 ブエナビスタの母ビワハイジは、阪神3歳牝馬S(G1,1995年)の勝ち馬。半兄アドマイヤジャパンは、京成杯(G3,2005年)の勝ち馬。半兄アドマイヤオーラは、弥生賞(Jpn2,2007年)、京都記念(G2,2008年)、シンザン記念(Jpn3,2007年)の勝ち馬。

 ブエナビスタ:2006年生,父スペシャルウィーク,母ビワハイジ,母の父Caerleon
・サンカルロ、ニュージーランドT勝利(4/11)
 中山競馬場で行われたニュージーランドT(G2,芝1600m)は、吉田豊騎乗の1番人気サンカルロ(牡3歳,美浦・大久保洋吉厩舎)が1分33秒8のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着にはティアップゴールド、3着にはジョーカプチーノが入った。
 サンカルロの2代母ミスセクレト Miss Secretoは、伊1000ギニー(伊G2)とリディア・テシオ賞(伊G2)の勝ち馬。伯父ゴールドマイナーズゴールド Goldminers Goldは、ケネディ・ロードS(加G1)の勝ち馬。

 サンカルロ:2006年生,父*シンボリクリスエス,母ディーバ,母の父Crafty Prospector
・ジョリーダンス、阪神牝馬S勝利(4/11)
 阪神競馬場で行われた阪神牝馬S(G2,芝1400m)は、四位洋文騎乗の7番人気ジョリーダンス(牝8歳,美浦・堀宣行厩舎)が1分21秒4のタイムで勝った。2着にはザレマ、3着にはオディールが入った。1番人気のポルトフィーノは、8着に敗れた。

 ジョリーダンス:2001年生,父ダンスインザダーク,母*ピーターホフズパティア,母の父Peterhof
・ゼンノパルテノン、東京スプリント勝利(4/8)
 大井競馬場で行われた東京スプリント(交流Jpn3,ダート1200m)は、内田博幸騎乗の5番人気ゼンノパルテノン(牡7歳,栗東・松永昌博厩舎)が1分11秒6のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。2着には*ガブリン(JRA)、3着には1番人気のフジノウェーブ(大井)が入った。
 ゼンノパルテノンの伯母キッスパシオンは、札幌3歳S(G3,1995年,勝ち馬ビワハイジ)の2着馬。叔父キスミーテンダーは、マイラーズC(G2,2003年,勝ち馬ローエングリン)と京王杯スプリングC(G2,2003年,勝ち馬テレグノシス)の2着馬。従妹アドマイヤキッスは、ローズS(G2,2006年)、チューリップ賞(G3,2006年)、愛知杯(G3,2006年)、京都牝馬S(G3,2007年)の勝ち馬。

 ゼンノパルテノン:2002年生,父*アフリート,母ミルズウィスパー,母の父*トニービン
・タケミカヅチ、ダービー卿チャレンジT勝利(4/5)
 中山競馬場で行われたダービー卿チャレンジT(G3,芝1600m)は、柴田善臣騎乗の1番人気タケミカヅチ(牡5歳,美浦・大江原哲厩舎)が1分33秒7のタイムで勝ち、重賞初勝利を果たした。大江原哲調教師は、重賞初勝利。2着にはマイネルファルケ、3着にはマヤノライジンが入った。

 タケミカヅチ:2005年生,父ゴールドアリュール,母カズミハルコマ,母の父マルゼンスキー
・ドリームジャーニー、大阪杯勝利(4/5)
 阪神競馬場で行われた大阪杯(G2,芝2000m)は、池添謙一騎乗の3番人気ドリームジャーニー(牡5歳,栗東・池江泰寿厩舎)が1分59秒7のタイムで勝った。2着には1番人気のディープスカイ、3着にはカワカミプリンセスが入った。

 ドリームジャーニー:2004年生,父ステイゴールド,母オリエンタルアート,母の父メジロマックイーン

HOME